Oracle 10g XE インストール

インストール自体は非常に簡単。ダウンロードしてきた実行形式ファイルを実行し、利用許諾に同意しその後はパスワードを入力するぐらい。
インストール後、管理画面がWEBで起動する。ここでふとわからなくなったが、ユーザ名って何?
パスワードは指定したけど、ユーザ名は入れてないよね?インストール時にユーザ名が書いてあったのだろうが、全然見ていなかったので困り果ててしまった。オラクルのマニュアルを参照すると記載されていて、最初の管理用のユーザアカウント名はsysだった。

次に困ったのが、記憶領域はどこで作るの?
データベースはCドライブにインストールしたのだが、これから使うデータの記憶領域はDドライブにしたい。
オラクルはまずユーザを作るところから始まるようなので(ユーザの取り扱いがMS SQLとは違うな)、ここと記憶領域を参照するもそれっぽいメニューが見あたらない。

SQLで移動させることにした。TEABLESPACEの移動は「@IT」の記事と「Oracleの使い方」を参考にした。
(@ITの記事SQL間違ってる...)何度もファイル名が違うと怒られながらSQLを試し続けたら、いつの間にかエラーメッセージが変わって、ファイルがありませんに変わったので、管理>記憶領域>データファイルを見てみると...いつの間にか移動していた。(●⌒∇⌒●) わーい
でも、SQLを発行するときに新たな疑問が発生したのだが、その内容はまた後で...

次は、ユーザを作ることにした。ユーザは管理画面に「データベース・ユーザー」と言うボタンがあるので、その機能を使って作ることにした。ここは、何も悩むとところが無く簡単だった。

その後、さっきも書いた疑問点を解決しようと、作業場のオラクルの達人に相談に伺ったのだが、まだ解決していない。その問題点とは、「他のツールからデータベースを参照出来るのか?」ということなのだが。

接続文字列はわかったのだが、なぜかTNSPINGがタイムアウトする。NETSTATでネットワークの状況を確認すると、パケットが飛んできてないみたい...

 

解決するのはもうちょっと先になりそう、解決したらまた書き込みすることにする。

2006/04/06 追記
インストール後、"C:oraclexeapporacleproduct10.2.0serverNETWORKADMINtnsnames.ora"内に自動的に作成された"XE"の設定を利用して、サーバ自体から TNSPING したら無事通信できることは確認済み。
しかし、tnsnames.ora いつもと場所が違う...

あと、ユーザ名でわかったことが..."sys"でログインしていたのだが、"system"でもログインできるのだね。しかも同じ初期パスワードなので、シノニム?>ちゃうちゃう。
「SQLコマンドラインの実行」で"sys"で接続を試してみると、sys ではなく "SYSDBA"もしくは、"SYSOPER"を使えと怒られてしまった。しかし、無視して"system"で接続すると繋がる。どれが正しいユーザ名なのか全くわからない。( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナークマッタナー

コメント (0件)


くろねこ研究所
https://www.blackcat.xyz/article.php/060405_oracle_10g_xe