OpenGLのインストール方法
- 2008年12月26日(金) 12:45 JST
- 投稿者:くろねこ
リンク元URLを分析すると、OK Wave などの Q&Aサイトからの OpenGL のインストールがらみのアクセスが一定量を占めているようである。
Xenepic Online では OpenGL1.2 以上が必要なのだが、他のオンラインゲームでも OpenGL が必要なのだろうか?
OpenGL をインストールしたいと思う人にゲーマーは結構多いようだ。同じグラフィック関係のAPIでも DirectX はゲームサイトにインストーラーがおいてあることが多いのに、OpenGL が置いてあるのは見たことが無い。すでにインストールがされていることが前提なのであろうか?
Xenepic Online の動作環境に「Open GLをサポートする、ビデオメモリ32MB以上のVGA」と記載されていた。いつからなんだろう、昔は DirectX9 が必要と書かれていて OpenGL については触れていなかったと思うのだが。
それは置いておいても、OpenGL が必要と言いながらそのインストーラーの入手方法などの説明は無い。このあたりがユーザーが疑問を持つ原因なのだろう。
現在、一般的にグラフィックを描くためのチップは AMD(ATI), NVIDIA または Intel から供給されているのであるが、このうち AMD のグラフィックチップを搭載している場合には、AMD のサイトからダウンロードできるドライバに OpenGL が含まれているのでこれを利用すると良い。すまないが、NVIDIA の場合は知らない。
OpenGL を導入するためのステップはこうだ。
- グラフィックチップを調べる
- AMD(ATI)なら下記のステップを実行する。NVIDIA か Intel なら他の情報を探す。
- AMD(ATI)のグラフィックドライバのダウンロードページに行き、1で調べたチップ情報に該当するグラフィックドライバをダウンロードする。
- ダウンロードしたドライバをインストールする。
以上でOpenGLはあなたのPCで動作するだろう。
☆彡 ダウンロード方法 ☆彡
- ATI Drivers & Software にアクセスする。左から利用しているOS、利用しているATIのデバイスのジャンル、利用しているデバイスのシリーズを選択して、「GO」を左クリックする。
- ここからは利用しているデバイスにより異なるので、一つの例として参照されたい。
- 上記で選択した内容により、適切なドライバが選択され、専用のページに移動するので、一番左の「Download Link」に表示されたテキストリンクを左クリックする。
- セキュリティの警告が表示されたら、「保存(S)」を左クリックする。
- 保存する場所を指定する。
- 左メニューで「デスクトップ」を左クリックして、さらに「保存(S)」を左クリックする。
- ダウンロードが完了したら「閉じる」を左クリックする。
☆彡 インストール方法 ☆彡
- デスクトップにダウンロードしたファイルをダブルクリックする。ファイル名はバージョンやOSにより異なるので注意。
- セキュリティの警告が表示されるので、「実行(R)」を左クリックする。
- インストールする場所を指定する。特に変更する必要はないので「Install」を左クリックする。
- 「Next」を左クリックする。
- ライセンス契約書が表示されます。契約書を読み納得したならば「Yes(同意する)」を左クリックする。同意しないとダウンロードできない。がんばって英語を読んでおくれ。
- インストールタイプを選択する。よくわからなければ、「Express: Recommended」を選択(左クリック)するのがよいだろう。
- インストール中は手を触れずひたすら待つ。
- インストール最終画面では、「Yes,I want to restart my computer now. (再起動する)」を選択して「Finish」を左クリックする。再起動すればインストールは完了である。
☆彡 グラフィックチップの判定方法 ☆彡
グラフィックチップの判定方法にはいくつか方法があるが、
A.グラフィックカードに載っているチップそのものを確認する。
B.マニュアルで確認する
C.デバイスマネージャで確認する
マニュアルで確認するのが元も簡単かと思うが、マニュアルをなくしてしまうと確認のしようが無い。そのときはディバイスマネージャで確認するか、PCを空けてチップを確認しないとダメだよね。
コメント (0件)
- くろねこ研究所
- https://www.blackcat.xyz/article.php/081226_Install_OpenGL