記事カテゴリ

ユーザー機能


 2024年5月 2日(木) 15:00 JST

01/07 EneloopとWILLCOM 03

  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,281

WILLCOM 03 の耐久時間を延ばそうと買ったUSBケーブルEneloop

USBケーブルは先日から何度かお伝えしている昨年末購入のリトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBCエネループはUSB出力付リチウムイオンバッテリーKBC-L2ASというもの。

本題に入る前にSANYOにも言った一言。
エネループやのに500回しか充電出来けへんの(出来ないの)!エネループってブランドで充電回数を書かへんかったら(書かなかったら)、普通1500回充電可能やと思うよね。※詐欺やでこれは…

※充電可能回数について
単3乾電池タイプは1500回充電可能と業界最高を大々的に宣伝しています。が、モバイルブースタータイプについては記載がありませんが、同じエネループブランドとして同列に店頭では並べられていることが多いです。
500回しか充電できないことはSANYOに確認するほかには確認する方法がありません。(エネループのカタログにはモバイルブースターは載っておらず、専用カタログには充電回数の記載がありません。)
某Y電機の店員に確認したところエネループブランドなので当然1500回充電できるものと思い込んでいました。
くろねこは電池の素材がNiHとリチウムイオンで異なること、充電時間と給電時間が単3とモバイルで大きく違うこと、モバイル側に記載がないのがすごく怪しいと思ったことから確認して判明した次第です。

では本題、この組み合わせなぜか充電できないの…
USB ケーブルをPCにつないだ際には普通に充電器で充電しているときのように充電ランプが点灯し、03側のアプリでも充電を示すようにチャージゲージが動いているのが確認できる。しかし、エネループとの組み合わせでは、充電ランプもつかないし充電状態を確認するアプリでも充電中のステータスを示していない。

壊れているのか?相性なのか?確認するためにSANYOに確認するが…

  • iPhone等の場合、完全にからになってからでは充電できず完全に空になる前に充電しなければならない。
  • このエネループUSB端子に給電する仕組みではなく、エネループに接続した端末側がエネループから電力を引っ張ることにより充電する。

はぁ?意味がわからないんですが…通常電子が電位の高いところから低いところに流れる(移動する)ことにより充電できるのだと思っていたのですが…
と聞き直してみたが、同じことを繰り返すだけで理解できませんでした。

後で考えたら以下のようになりました。
USBの規格に上位と下位があるのでプロトコル上端末側がエネループに対して送電要求を行わなければ充電できないということ
上記の理解で正しいでしょうか?詳しい方がおられましたらコメントでもください…

取りあえず暇なときにSANYOに持ち込んでエネループが正しく動いているのかどうか確認してもらおうと思う。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://www.blackcat.xyz/trackback.php/100107_EneloopWith03

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。