記事カテゴリ

ユーザー機能


 2024年4月19日(金) 18:55 JST

Office 365 分割オフラインインストール手順

  • 投稿者:
  • 表示回数
    385

Office 365 分割オフラインインストール手順(分割インストール)を行う際、必要に応じて端末に残っている古い情報を削除する必要があります。

  1. Office 365 ProPlus のアンインストール について
  2. Office 2016 のオフライン インストールについて
  3. オフライン インストール概要 
    1. ライセンス認証について 
    2. 作業の流れ 
      1. Office 展開ツールのダウンロードと解凍 
      2. XML ファイルの編集 
      3. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースをクライアント自身にダウンロード 
      4. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースから、クライアント自身に Office 製品をインスト 

Office 365 ProPlus のアンインストール について

Office 365 ProPlus では、削除ツール [Easy Fix ツール] を適用することで、端末に残っている情報を消去し、あらためて再インストールを行うことが可能でございます。
Office 2016 がインストールされている端末に改めて Office 2016 をインストールいただく場合には、こちらの Easy Fix ツールをダウンロードいただき、Office 2016 をインストールする前に既存の Office 2016 のアンインストールを行っていただきますようお願いいたします。
※※ ご注意事項 ※※
下記削除ツール (Easy Fix ツール) は、"すべての 2013 / 2016 バージョンの Office 製品" が対象となります。
したがいまして、Office 365 提供の製品以外にも、パッケージ版や VL 版、 Visio、Project Pro などのアプリケーションにつきましても、[2013 バージョン] または [2016 バージョン] をご利用の場合は、すべてアンインストールの対象となりますので、恐れ入りますがあらかじめご留意いただきますようお願い申し上げます。
なお、Easy Fix ツールを適用すると、自動的にブラウザがシャット ダウンされる動作となるため、ブラウザで作業中のページ等がある場合には、あらかじめ作業を終了してから、下記の操作を行っていただきますようお願い申し上げます。

<Office 2013 または Office 2016 製品のアンインストール>
以下の適用プログラム (Easy Fix ツール) を適用しアンインストールを行います。

  1. 以下のリンク先にアクセスします。
    Title : Windows コンピューターから Office 2016、Office 2013、または Office 365 をアンインストールする
    URL : http://support.microsoft.com/kb/2739501/ja
  2. リンク先の画面下部にある [Download] をクリックします。
  3. [download.microsoft.com から O15CTRRemove.diagcab を開くか、または保存しますか?] と表示されますので、[保存] をクリックします。
  4. ダウンロード完了後、[ファイルを開く] をクリックして Easy Fix ツールを実行します。
  5. [Uninstall Microsoft Office] 画面が表示されますので、[次へ] をクリックします。
  6. [この修正を適用します] をクリックします。
  7. [問題を解決しています] と表示されますので、しばらくお待ちください。
  8. [The troubleshooter has successfully uninstalled Microsoft Office] と表示されましたら、[次へ] をクリックします。
  9. [トラブルシューティングが完了しました] 画面が表示されましたら、[閉じる] をクリックします。
  10. 必ず、端末を “再起動” します。


ここまでの操作で、アンインストール / レジストリ残留情報の削除は完了いたします。
“再起動” が完了いたしましたら、Office の再インストールを行っていただきますようお願いいたします。

Office 2016 のオフライン インストールについて

オフライン インストール概要

オフライン インストールは、クラウド上に存在するインストール ソース (インストールに必要なデータ群) をクライアントに全てダウンロードすることで、Office 365 ポータルサイトを介さず、クライアント自身、あるいはネットワーク内の別のクライアントに、Office 製品をクイック実行形式でインストールすることが可能でございます。
<画像付き手順書>
オフライン インストール手順につきまして、以下の Web サイトにて画像付きの手順書をご用意しております。本メールに記載のインストール手順とあわせてご参照くださいますと幸いでございます。

Title : Office 365 ProPlus (2013) オフラインインストール手順
URL : http://community.office365.com/ja-jp/wikis/officeapps/4888.aspx

Title : Office 365 ProPlus (2016) オフラインインストール手順
URL https://community.office365.com/ja-jp/f/347/t/421490
<関連情報>
Title : クイック実行の Office 展開ツールがサポートされている製品の Id
URL : http://support.microsoft.com/kb/2842297/ja

ライセンス認証について

インストール ソースには、ライセンスの情報は含まれておりません。予めライセンス情報を含めておくことや、管理者が一斉に代行することもできない動作となります。
したがいまして、Office 製品のライセンス認証はインストール後に別途行っていただく必要があり、その際にはユーザー ID とパスワードの入力が必要になります。

作業の流れ

オフライン インストールの大まかな流れは以下の通りとなります。

  1. Office 展開ツールのダウンロードと解凍
  2. XML ファイルの編集
  3. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースをクライアント自身にダウンロード
  4. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースから、クライアント自身に Office 製品をインストール

■ <補足のご案内> オフライン インストールの操作手順

以下に、段階別に分けて操作手順を記載させていただきます。

A. Office 展開ツールのダウンロードと解凍
  1. Office 展開ツールをダウンロードし、解凍します。
    インストールする Office のバージョンによって利用する展開ツールが異なります。インストールしたいバージョンの展開ツールをダウンロードします。
    ※ インストールしないバージョンの展開ツールは不要となります。
    1. Office 2016 専用展開ツール
      URL : http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=49117
    2. Office 2013 専用展開ツール
      URL : http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=36778

    ファイル名 [OfficeDeploymentTool.exe] (実行することで解凍される、自己解凍式の EXE ファイルです。)

    解凍後に生成されるファイルは以下の通りです。

    • onfiguration.xml
    • setup.exe 
  2. 解凍した上記 2 つのファイルを、任意のフォルダにコピーあるいは移動します。
    必ずしも格納する必要はございませんが、本メールでは C ドライブ直下に [Office365] フォルダ (C:\Office365\) を作成いただき、当該フォルダにインストールソースを含めた上記ファイルを格納すると想定してご案内いたします。
 B. XML ファイルの編集
  1. 展開ツール解凍後のダウンロードされた XML ファイルを右クリック後、[編集] で開きます。
  2. 表示されたテキストを全て消去し、以下のテキストを貼り付けてから保存します。

※ 以下は Office 365 ProPlus から Outlook のみを導入する際のテキストです。
--ここから---------------------------------------------
<Configuration>
<Add SourcePath="C:\Office365\" OfficeClientEdition="32">
<Product ID="O365ProPlusRetail">
<Language ID="ja-jp" />
<ExcludeApp ID="Access" />
<ExcludeApp ID="Excel" />
<ExcludeApp ID="Groove" />
<ExcludeApp ID="infoPath" />
<ExcludeApp ID="Lync" />
<ExcludeApp ID="OneNote" />
<ExcludeApp ID="PowerPoint" />
<ExcludeApp ID="Project" />
<ExcludeApp ID="Publisher" />
<ExcludeApp ID="SharePointDesigner" />
<ExcludeApp ID="Visio" />
<ExcludeApp ID="Word" />
</Product>
</Add>
</Configuration>
--ここまで------------------------------------------

<Officeの設定変更ついて>
展開ツールを利用すると、様々な設定を変更することが可能となっております。設定可能な各属性につきましては、以下の公開情報をご参照ください。

Title : クイック実行 configuration.xml ファイルのリファレンス
URL : https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/jj219426.aspx

<ダウンロード & インストールする Office 製品の 32 bit 版、64 bit 版の切り替え方について>
XML ファイルのテキスト、<Add OfficeClientEdition="**" > で制御しております。ご希望に合わせて数字を書き換える事でご対応いただけます。

32 bit 版をインストールする例
<Add OfficeClientEdition="32" >

64 bit 版をインストールする例
<Add OfficeClientEdition="64" >

※ 64 bit OS に 32 bit をインストールすることは問題なく可能でございます。
※ 32 ビット版と 64 ビット版の差異につきましては、以下の Web サイトをご参照ください。

Title : Microsoft Office の 32 ビット版と 64 ビット版を選択する
URL : https://support.office.com/ja-jp/article/2dee7807-8f95-4d0c-b5fe-6c6f49b8d261

C. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースをクライアント自身にダウンロード
  1. コマンド プロンプトを開き、Office 展開ツールが保存されているディレクトリにコマンド プロンプト上で移動します。
    コマンド例
    cd C:\Office365\
    ※ [Office365] というフォルダに Office 展開ツールが保存されている場合
  2. 以下のコマンドを実行します。
    コマンド例
    setup /download configuration.xml
  3. インストール ソースのダウンロードが開始されます。20 分~30 分ほどお待ちいただきますと、ダウンロード完了となります。
  4. setup.exe が存在する階層に新しいフォルダが生成され、ダウンロードされたインストール ソースが [Office365] フォルダの [Office] フォルダに保存されたことを確認します。
D. コマンド プロンプトを実行し、インストール ソースから、クライアント自身に Office 製品をインストール
  1. コマンド プロンプトを開き、Office 展開ツールが保存されているディレクトリにコマンド プロンプト上で移動します。
    コマンド例
    cd C:\Office365\
    ※ [Office365] というフォルダに Office 展開ツールとインストール ソース [Office] フォルダが保存されている場合
  2. 以下のコマンドを実行します。
    コマンド例
    setup /configure configuration.xml
  3. インストールが完了するまでお待ちください。およそ 20 ~ 30 分前後でインストールが完了いたします。
  4. インストール完了後は Office アプリケーションを起動いただき、Office 365 のユーザー ID とパスワードにてライセンス認証を行っていただきますようお願いいたします。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://www.blackcat.xyz/trackback.php/20160315085939699

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。