今日インしてみると、すでに以前から告知されていたように「取扱注意」という対BOT用のモンスターが設置されています。
モンスターが生息するマップすべてに設置されているようです。
書庫にもロストにもいるようですし、ブリン南の入り口にもいました。
街以外だと生息してないのは、地下祭壇ぐらいかなと思ってます。(未確認)
で、その取扱注意を攻撃している方がいたので、くろねこもやってみました。
結果....一撃で即死でした。SS撮り損ねたので非ダメがわかりませんが、周りの話からいくと3万くらいなのでしょうね。
そのあと、maryさんからお声がかかりPTに復帰。
(例の件が引っかかって、なかなかPTに戻るとはいえなかったくろねこ。maryさんから誘ってもらって復帰。)
デスペナ-10%を取り戻すべく狩りに向かう(maryさんは別件で-10%)。
ただ狩をするのも面白くないので、5ページ目をとりにしろくまマップへ。
途中、蒼猿さんを見つけ行く先が同じだったので合流。
PTは別ながら一緒に狩りをして、5ページ目はmaryさんと二人で山分けさせていただきました。
(PT内はランダム、最初持っていた枚数が不明なんだけど、少なくともくろねこ6枚、maryさん4枚)
あと、maryさんがしろくまさんからナイト75の鎧をいただきました。
(くろねこ75の鎧が手に入らなくて、79まで71の鎧を使ってました。)
途中でmaryさんが睡魔に襲われ、ヨツンまで帰ってきました。
稼いだ経験値は3%程度、maryさんは10%以上でデスペナを取り戻したようです。
あと蒼猿さんから聞いたのですが、今回のメンテで「ピンダウン谷」のやたらと硬いモンスター「カシネイル」の索敵範囲が
広がっているようです。もはや前衛には無理だとか?
今日もなんか回線の調子がおかしかったのか、「IN/OUT」、「画面いきなりスクロール」、「画面真っ暗」、「ログアウト不可」が頻繁に・・・
極めつけは、先日報告してたHPがあるのに戦闘不能状態。
今回はちゃんとSSを撮る余裕があったので、証拠として保存しておきました。

チャットしてるといきなり、この状態になるんですからモー最悪です。
この!取扱注意!BOT対策と銘打たれてますが、下世話な観点からものを見てしまいました。
周りの人にも聞いたのですが、やはりかなりうざいですよね。
実はこれ運営の新しい稼ぎ頭になるのでは?と思ってしまいました。
まぁ、くまかぼちゃ自体は稼げないわけですが...
くまかぼちゃたたく→浮く→デスペナ発生(-10%)
まあ、無課金だとこのプロセスなわけですが、課金だと
くまかぼちゃたたく→浮く→デスペナ発生(-2% or -3%) + ライフガード消費(70~100XP)
移動中に間違ってクリックしてしまうことも多く、モンスターの中に紛れ込むことも多くどう考えてもBOT対策に銘打った嫌がらせ行為としか思えないわけですよ。特に前衛には...
後衛だとですね攻撃後なんか消えちゃうこともあるらしく浮くケースが少ないみたいです。
あと、普段からエナ狩りの人には逃げる時間があるわけですね。
ますます使えなくなる前衛です。
アクティブの索敵範囲が広いマップや、やたらと沸きがいいマップだと結構囲まれますよね。
囲まれたらがんがんたたきますよね。そんな中にこんなのがいたら最悪です。
あとね、クロック装備でとかフレッシュフットを使って移動中、いきなり沸いたり見えたりするんですね。
高速移動中はマウスクリックのスライド幅?を結構大きくとってるので敵が見えないところをクリックしてることも多いです。
ちょっとやばいですね。
あと同様の問題が発生する場所として雪山とかにある階段の上ですかね。あそこも死角になってますね。
死角をクリックする場合には、気をつけたほうがいいでしょう。
こうやって、戦闘不能(死亡・天使状態)を増やしてLGを買わせるもしくは経験値課金を買う方向付けをする。
これが運営の真意だと思われます。
BOT対策なら「デスペナ無し」とか、「やたら硬くて倒すのに時間がかかって非効率で経験値も無い」、程度でいいのではないかと。
BOTで敵を認識できるコーディングが出来るならくまかぼちゃ認識して回避することぐらいコーディングできそうです。
※コーディング出来そうです=プログラム出来そうです=プログラムが作れそうですの意
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。