| 
                 
                
    
        
            
                
                    
                        
                            カテゴリ: WEBサイト管理者用   Geeklog | 
                            ファイル提供: くろねこ | 
                         
                        
                            
                                  
                                FileMgmt plugin 修正差分                                  | 
                         
                        
                            
                                FileMgmt plugin 修正差分
  Geeklog 1.4.1での動作を確認しました♪
 
  【修正内容】 1.ファイル閲覧権限判定修正 該当ファイル:  index.php, visit.php, include\header.php 修正詳細: ・修正前  下記のいずれかの条件を満たすこと  ・filemgmt.user権限保持者  ・ログインしていないユーザのダウンロードを許可=Yes ・修正後  上記条件に以下の条件を追加  ・ログインユーザのダウンロードを許可   かつ ログインユーザであること(isset($_USER['uid']) && $_USER['uid'] > 1)
  2.サブカテゴリへのリンク作成バグ対応 該当ファイル:  viewcat.php 修正詳細: ・修正前  下記の条件に合致する場合、_MD_NOFILE(ファイルがありません。)でサブカテゴリへのリンク部分が上書きされて表示できない。  ・発生条件:   登録ファイル0件 or ダウンロードが許可されたファイルが0件(カテゴリに権限がない) ・修正後  _MD_NOFILE(ファイルがありません。)の内容をファイル表示エリアに表示。  上記修正によりカテゴリ表示エリアは本来の表示が行われる。
 
 
  【修正履歴】 2006-10-16 ・カテゴリ表示の際のサブカテゴリへのリンクが無くなるケースが特定の場合のみで、通常のパターンでは二重に表示される問題を修正。  (サブカテゴリのアクセス権を制限している場合など、カテゴリリンクを作成しているにもかかわらず、_MD_NOFILES で上書きされるため表示されない。)
  2006-10-02 ・「ログインユーザーのダウンロードを許可」 を Yes にしていても、filemgmt Admin 権限もしくは「ログインしていないユーザーのダウンロードを許可」が Yes に設定されていないとログインユーザがアクセスできない問題を修正。 ・カテゴリ表示の際にサブカテゴリへのリンクがないため、3階層以下の階層へアクセスする手段が無い問題を修正   (↑勘違い..._MD_NOFILESで上書きされているケースだった)
 
  filemgmt 1.5.2 + 日本語UTF対応改造 から変更したファイルのみを収録しています。
  なにか問題点がありましたら、「お問合せ」からご連絡をお願いいたします。
                             | 
                         
                        
                            | 
                                
                             | 
                            バージョン: 
                                2006-11-10  日付: 2007年8月25日   評価: 0.00 
                                  1327  
                                  
                                11.64 KB   
                             | 
                         
                        
                            | 
                                コメント作成  | 
                                ダウンロード  | 
                                全文表示  | 
                                このファイルを評価  | 
                                破損ファイル
                                 |  
                             | 
                         
                     
                 | 
             
         
     | 
 
    
        
            
                
                    
                        
                            カテゴリ: WEBサイト管理者用   Geeklog | 
                            ファイル提供: くろねこ | 
                         
                        
                            
                                  
                                RSS Aggregator くろねこ改造版                                  | 
                         
                        
                            
                                GeeklogのサイトにあるRSS Aggregator  SaY氏作、mystral-kk氏改造版をくろねこが、XML Feed Parser を使って RSS0.9, 1.0, 2.0 & Atom 1.0 対応としたもの。 もともと、くろねこサイトでのみ使用予定の超個人的コードなので必要部分以外を書き換えていない。 あと、出力をリスト形式からテーブルに変更。
  XML_Feed_Paser はPEAR のサイトからダウンロードしてくださいね。 必要に応じてREARのパスも書き換えてね。
  --- GeeklogのPEARと同じ所に置くように変更したいなぁ また時間のあるときに変更しよう♪ →書き換えました。2007-08-28で対応。 /private/system/pear/XML/Feed
  --- .phpファイルから.lzhに変更しました。
                             | 
                         
                        
                            | 
                                
                             | 
                            バージョン: 
                                2007-08-28  日付: 2007年8月29日   評価: 0.00 
                                  1340  
                                  
                                20.78 KB   
                             | 
                         
                        
                            | 
                                コメント作成  | 
                                ダウンロード  | 
                                全文表示  | 
                                このファイルを評価  | 
                                破損ファイル
                                 |  
                             | 
                         
                     
                 | 
             
         
     | 
 
                
                     | 
                 
             
         |