記事カテゴリ

ユーザー機能


 2024年5月 4日(土) 05:03 JST

インターナビって中身はとっても非合理的

  • 投稿者:
  • 表示回数
    7,678

くろねこのフィット、8/29が車検の期限だったんですね。その数ケ月前に車検の案内のはがきが来ていたので、早期予約しておきました。早期予約は結構早く車検の3ケ月くらい前に行ったので、気になって1ケ月前にも電話でお願いしていたのですが、1週間ほど前になっても車を取りに来る日程の連絡がなかったので、確認してみたら忘れられていた頃に気づいた次第です。

昨年の12ケ月法定点検時にエアコンのフィルタを交換して欲しいとお伝えしていたのですが、忘れられていてそのときには在庫もなく今回に持ち越された訳なのです。今回も車検の担当者には忘れられていたんですけどね。車検の…というのは、電話で頼んだくろねこの担当者はちゃんとフィルタを取り寄せて置いてくれたらしいのですが、当日車検してくれた方がお忘れになられたようです。車検終了時に電話で連絡してくれたので、交換状況を聞いて忘れ物に気づいた次第です。在庫があって良かったです。

閑話休題。

先日、その車検の代金をお支払いと車検時に取り外されていたナビのHDDを取りにディーラーまで行ってきたのですが...
地図があまり変わっていないようなのです。ディーラーに電話でお聞きしたのですが、わからないとのことなので調べて後日ご連絡をくださるとのこと。後日、くろねこも空き時間を利用して交換されたHDDの内容を確認していました。
確認したのはホンダインターナビプレミアムクラブのマイページからなのですがくろねこのHDDの内容はver.10.10というバージョンのようです。収録された一般道路の更新時期は~06/03だそうです。ちなみに高速道路は~06/04、VICS情報に至っては05/11現在の情報だそうです。
かなり古い情報なのですね。何でこのように古いデータに書き換えされるのか、インターナビプレミアムクラブサポートセンターに問い合わせてみました。担当してくれたのはかなり若いお兄さんだと思われます。
まず、事実の確認から行います。上記の内容が正しいのかどうか、また~06/03というような範囲があるので開始はどこなのかそのあたりを聞いてみると意外な事実が発見されました。

インターナビ用のデータが出来るまでを簡単に記すと以下のようになることがわかりました。

ゼンリン→インターナビ用のデータを入力→検証→出荷

ここはいたって普通の流れです。問題はこの次の話からわかりました。「入力から検証まで1年半かかるのでしょうか?」、「道路開通からデータ人力/検証まで1年半かかるとすると、先日発表された10分で道路更新されるというサービスは1年半前の道路開通情報が10分で更新されるという理解でよろしいでしょうか?」と聞いてみたのですね。ちなみに後者は新型フィットに搭載のインターナビの事なのですが、それはまた違ったデータで且つ主要道路のみだと言うことらしいです。主要道路のみというのは問合せ前から知っていたこ
となのですが、「違うデータ」というのが気になりました。
どうゃら、さらに突っ込んで問い合わせたところ、車種と時期で数種類のナビデータを作成/検証しているらしいのです。これは問題です。6種類作ったら6種類検査しないといけないのですから、単純に考えて1種類に比べて6倍時間がかかるのですよ。
ここで、担当のおにーさんに余計なお節介を。「パソコンのプログラムでもデータでも互換性ってありますよね。パソコンを買い換えても前のデータは使えるじゃないですか。ナビのデータはなぜ1つにしないのですか?1つにすれば一回の人力と検査で済むから期間が短くて済みますよね。」「私としては最低でも6ケ月、出来れば3ケ月くらい前の情報であって欲しいと思うのですが...」などなど
お話ししてしまいました。そのほか、「最近Bluetoothで通信を始められてますけど、Bluetoothってそのうち無くなるかもしれませんよ?今後はワイヤレスUSBに変わると思いますが、モジュール化してないから、他社の変換アダプタが出るまで待たないといけ無くないですか?出来れば他社のアダプタではなくホンダで用意して欲しいのですが。そうすればつながらなかったときにたらい回しになることはないですし...」って言っちゃいました。
率直な体験に基づく感想なのですが、担当してくれたお兄さんは感心しながら、相づちを打って聞いてくれました。
ユーザの意見として上申してくれるそうです。

って、モジュール化って3年前にアンケートはがきにも書いたし、サポートにもお話しした内容なのですがどうやら、ご理解いただけなかったのか、もしくは軽んじられたのでしょうか?非常に残念ですね。

ホンダ、車は及第点をあげたいのですが、電装開係はまだまだといった感じです。

車本体も壊れすぎるクラッシヤブルゾーンが個人的に気になります。「こすちゃった」でバンパー交換って...バンパーと本体とつなぎ合わせているねじ部分のバンパー側の穴が切れちゃうからなのですが、もうちょっと考えて欲しいです。
多少かっこ悪くてもそのまま乗っていると思うんだけど外れもゃったらね。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
https://www.blackcat.xyz/trackback.php/071004_honda_internavi

以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。