シングルクリックがダブルクリック?
- 2005年10月 1日(土) 00:25 JST
-
- 投稿者:
- くろねこ
-
- 表示回数
- 4,120
今年4月頃に買ったマウス(Microsoft Stanard Wireless Optical Mouse)が6月頃動きが悪くなったので、交換してもらった。
最初は交換ではなく、修理に出していたので代替用のマウスにArvel のレーザマウスを買った。
修理せずに交換で保証に応じるとのことだったので、新品をもらったがしばらくレーザマウスの方を使っていたので、そのまましまってあった。
しかし、嫁の PCのマウスが壊れたのを機に Laser Mouse は嫁に取られた。で、仕方なくワイヤレスマウスを使用していたのだが、このたび電池が古くなったのか、動きが悪いので電池を交換したが、まだなぜか動きが悪い。何かに引っかかる感じでポインタが動かないのだ。
同様の経験がある方が他にいないかと、ブログに書いてみた。
もしそんな方が居られたらコメントを頂きたい。
暇を見て MS に連絡してみようとも思うが、今回も修理に出した方が楽かもしれない。
で、一時的にレーザマウスに交換したのだが、ワイヤレスではないのでUSBポートに接続。引っかかる位置だったのでポートを変えた。
すると、クリックするとダブルクリックするようになってしまった。
原因を調査すると、ポートを変えた際に、前のドライバが消えずに追加でもう1個ドライバが入った様だ。
都合2個入っていることになるので、二個のドライバがそれぞれOSに応答しているのでクリックがダブルクリックになったようだ。
んー。マウスだけでなくOS本体も腐っていたのか>MS。
しかし、こういうケースは最近見なかっただけに、久々におもしろかった。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。