最も代表的と思われる矢倉の中でもさらに代表的な金矢倉の手順を解説。
※手順は一例である。
金矢倉完成図
2025年5月 4日(日) 21:06 JST
最も代表的と思われる矢倉の中でもさらに代表的な金矢倉の手順を解説。
※手順は一例である。
金矢倉完成図
くろねこ研究所の移転が(一応)完了しました。
(チェックが完全ではないので、どこかに不具合があるかも…)
現在メール設定&データの移行作業を行っています…。
メールの移行が完了後、もう一度チェックする予定です。
もう、ほとんど自分のメモなんだけど
くろねこはスカイプをBluetoothヘッドセットで使用している。
このBluetoothヘッドセットが初回は良いんだけど、次回からサウンドの設定をしてもうまくつながらないんだな><;Windowsは音を出していると認識しているんだけど、ヘッドセットからは聞こえない。たぶん、ステレオとモノラルが競合しているのだと認識しているが、BluetoothスタックをTOSHIBAのものなどに変更する方が良いのだろうか?Windows標準に変えてからどうも調子が悪い。まあβの時よりは格段によいわけですが。
横道にそれたんだけど、Skypeのオーディオ設定でスピーカーをステレオにするとうまく音が出ない。モノラルだとうまくいくようだ。マイクがモノラルだろうから対して問題は無いのでモノラルで使うことにしよう。
くろねこの予想どおり12月米住宅価格指数は市場予想よりも低かった。
が、相場には何も動きがない。
くろねこも指標発表自体は予想を下回ると読んだものの、じゃあどのくらい下がるの?ここは売り注文すべき?と考えたとき、注文できなかった。
結局、今日立ち上がらなくなったWindows7の修復作業をこなしていたら0時になり、そのまま相場を5分まで静観していたが何も変化がないため、指標発表は市場予想どおりだったのか?とさえ思ってしまった。みんな指標が悪いのは織り込み済みだったと言うことか。
しかし、この指標はジャブのようにじわじわ効いてくるんだろう。このような悪指標が積み重なって上値が重たくなり、相場が軟調になっていると言うのが現状だと言う認識である。
くろねこの中で予想していた最悪のシナリオが実現しようとしている…
12/5以来のドル円の89円割れ、ドル円は78円前半にドル円はさらに値を下げ76円台に突入するだろう。
世界経済はまだまだ不景気なのか。
くろねこの新たな就職先も決まっていないなか、含み損が30万円を超えた。
今日はここから一時的にある程度は持ち直してドル円は90円前半に、豪ドルは79円前半に戻るかもしれない。
が、寝ている間にもっと下がっているかもしれない…
ああ、悪夢だ><;
米新規失業者保険申請数が市場予想より悪いと踏んで、ドル円を89.40で売って89.09で買い直したがそんなの微々たるものでしかなかった。同じ逆張りするなら豪ドルでやっといた方が効果的だったな…。
って、それも付け焼き刃でしかないか…