記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 5日(月) 20:42 JST

10/02 今「危険」な通貨は?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,966

msnマネーの記事に『いま「危険」な通貨はこれか?』と言うのがあった。

危険だと思っているのが、豪ドル、NZドル、ブラジル・レアル、韓国ウォンといった、ここ最近の「リスク資産回復相場の終わりの兆し」にもかかわらず上がり続けている通貨です。

↑くろねこが買ってる豪ドルと…たぶん南アランドも含まれるんだよね…

『「長期的には」有利だけど、今後数ヶ月と言うタームでは危険』と書かれているし、『為替では円と米ドルが昨年のリーマン・ブラザーズ破綻後同様に上昇すると見ている』と書かれている。

と言うことは、豪ドルで言うと55円程度、南アランドで言うと7円台にまで落ち込む可能性があるってことなのかなぁ?

そんなに下がったらたえられましぇーーーーん!

10/02 南アランドと豪ドル下げのダブルパーンチ!o(^-^)O☆ドカ

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,461

23:00現在はちょっと持ち直してきている感はあるけどまだまだ油断が出来ない豪ドルと南アランド!

21時台には豪ドルは76.3円程度まで下がったし、南アランドも11.4円近くまで下がって来ていた。
ロスカット近し!とっても危険…

と言うことで取りあえず追加で郵貯から応援金を楽天FX側に…

楽天FX側は豪ドルが74.5円、南アランドが10.5円までは取りあえずロスカットの心配はなくなった。
スター為替の方は南アランドが10.6円までロスカットにならない。

ロスカットが発生しなければそれで良いのか?と言う疑問もあるが…

豪ドルも、南アランドも2週間程度もあればそれなりの相場に戻るだろう!と言う期待…

取りあえず当分乗り切れれば問題ないし…

下がっても 豪ドル 76円、南アランド11円
このくらいが下限じゃないかな?って予測中…

問題はここまで下がったときに買う?ってことだ。たぶん、びびって買えないと思うが…

スワップもらえりゃそれで良いよ。

10/01 南ア9月カギソPMIは48.0で予想上回る

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,687

南アフリカの9月カギソPMI(購買担当者指数)は48.0となったのに相場はどんどん下がる。

なんで~?

おしえておじいさん~。

しかも、まだ下がってて、11.700に到達しそうで…
外為天気予報では3時間後(予報時刻 22:30)の予想は晴れなんだけど、晴れても11.9円には回復しなさそうだしさらに悪化して11.6円くらい行ってもおかしくなさそうかな~?

明日、12時間の2交代勤務なんだけどその間に今日みたいな下がり方をしてると対応できないよ~(Q_Q)↓
と書いてる間に、11.7円を下回ってしまった。

20:00現在11.70円

明日が怖い…

追記
21:30開始値 11.725 が 23:30現在で 開始値11.710 でした。
外為天気予報の予報は外れて結果は雨でしたね…
現在の予報も晴れですが、今のところ相場は雨模様。売られすぎな感じはしますけど、一度下がりすぎるとどんどん下がっていく不安感が…
01:30 に予報どおり晴れているとうれしいですが、期待薄…

10/01 昨日買った南アランド…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,328

昨日買った南アランド。

今日はさらに下がって現在11.755 - 11.775 昨日よりかなり下がってるよね…

昨日は買い時をミスったのかな?ってぐらいだったけど今日見てみると確実に間違ってたよね。

この南アランドはどこまで下がるのか?

8/15 の 11.495 位までなのか
7/11 の 10.995 位まで下がるのか…

11円まではまあ覚悟してるけど、5/15 の10.750 より下回ることになればかなり冷や汗もんだな…
間違っても今年最初の8円台までは下がって欲しくはないです。下がったら泣いちゃいます;;

みんなはどこまで下がると予想してるんだろう?

下がりきったところでもう1枚(10万pips)買う精神的余裕は現在の所ありません…

9/30 南アランドを買う

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,088

最近の南アランドは揺れてる感じがする~

でも、下がっても8円までだろうし(ここまで下がったらかなりつらいだろうけど)
高金利(年率7%程度)は魅力なので9/25に2枚12.150と12.200で買っていたんだけど、何か最近下がってるときが多いのでもう1枚買っておこうかと先日から12.000で予約していたがかからない。

仕方なく12.050で予約変更しておいたら仕事中に買えてた…


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)