ゼネピックオンラインももうすぐ新たなダンジョン(洞窟)や三次職の実装が噂されている。
中でもダンジョンの実装は目の前だと言える。
そんな中、あのゲームはどうなったのかなーと思い出したのがUCGO(Universal Century GUNDAM Online)だ。
βテスターとして参加し、最後のテストでは旅行に行っていたためレベル上げが間に合わず、最終イベントでGMに乗れないという悔しい思いをした。
約1年前の記憶である。製品は「Done Of Australia」だったかな?地上しかなく、しかもイベントとかの重い状況になれば振り向くだけでOSのブルースクリーンも引き起こすと言った最悪のMMOだった。
(それでもガンダムファンには捨てられないゲームであったのだろうが。)
約1年の歳月を経て、クライアントには無料パッケージが登場し、そして宇宙空間が実装されていた!「Zero G Attack」だ。
やってみたいが、ゼネピックも30Dの課金を購入したところ、ここは1月我慢するしかあるまい。
ゼネピックに飽き飽きした。ガンダム世代の男子諸君。
君は連邦か、はたまたジオンか?
見せてもらおうか、バンダイナムコの努力の結果とやらを!!
□ 関連リンク
http://www.universalcentury.net/
SSはβテスト時のものです。
時間が無くてスキル上げが出来ず、最後なのに性能を発揮できなかったGM

最終決戦前

大将
