皇室典範改正で麻生、谷垣氏らから慎重論が出ているようです。
しかし、皇室って必要なのでしょうか?
皇室がなければ、公共の土地にどれだけ多くの公園と住宅が建設できるのでしょうか?
皇室がなくても政府があれば、外交上の問題はないと思います。
国民の象徴は天皇でなくても良いのです。また、象徴は天皇であって皇室ではないのです。
まず、皇室が必要かどうかから議論していただきたいと思います。
2025年5月 6日(火) 05:52 JST
皇室典範改正で麻生、谷垣氏らから慎重論が出ているようです。
しかし、皇室って必要なのでしょうか?
皇室がなければ、公共の土地にどれだけ多くの公園と住宅が建設できるのでしょうか?
皇室がなくても政府があれば、外交上の問題はないと思います。
国民の象徴は天皇でなくても良いのです。また、象徴は天皇であって皇室ではないのです。
まず、皇室が必要かどうかから議論していただきたいと思います。
社民党が自衛隊を違憲と決めたようです。
なにやら2007年の参議院選挙対策との声も聞こえてきていますが、実際の所はどうなのでしょうか?
自衛隊が合憲か違憲かくろねこ的には、違憲ではあると思いますが、その必要性を問われるとむずかしいと思っています。
息子を遊ばせるために、車で公園に出かけた。
もちろんこの前もらった HONDA STEP COMPO を車に積んで...
息子が公園のアスレチックで遊んでる間、HONDA STEP COMPO でその辺を走ってみた。
貧乏性なので、電動を ON に出来ず、 ECO で走ってしまった。
ECO だと常時アシストでないためか少し動いた後で、アシストがかかる。
ちょっと違和感があるが、坂道がすごく楽だ。
普段登れないような坂道も登れる。
調子に乗って走ってたら、雨上がりだったので泥だらけになってしまった。
乗る前に気になっていた小さめのサドルは、この前買ったマウンテンバイクよりも柔らかいのか全然気にならなかった。
最後に思ったこと、下り道ではモーター逆回転で充電してくれるとうれしいのにな...
本日14:00~ ときめきメモリアルオンラインのβ2テストが開始される予定でした。
帰ってきたら、嫁さんがおいらのパソコンを占有中...まあ、いいけど...
先日、β2テスター用の URL を書いたメールが届いていたので、ダウンロードは済ませておきました。
ですが、インストールとレジストレーションコードの取得がまだでしたので、インストールをしながらレジストレーションコードの取得をおこなう。
レジストレーションコードの取得をしようとときめものサイトに行ってみると、ページ右側に「学校」(たぶん独立したゲーム空間。ウルティマだとシャードかな?)の状況が表示されているのが目に入った。
Σ( ̄ロ ̄|||)なんだ!?
両校ともメンテナンス中なのです。まじかよ...今日始まったばかりでしょ...
しかも、β2テストが遅れた原因が、「先に行われたβテストの内容を反映して、よりよい内容にするため」だったと記憶しているのですが...
先日から、VS2005の気になる機能であるClickOnceのサンプルを試しているのだが、何度作成し直してもいつも実行時エラーになる。
サンプルは、MSDNの「10 行でズバリ !! ClickOnce (C#)」なのであるが、実行すると下記の部分でエラーが発生する。
ApplicationDeployment deply = ...
エラー内容は、下記のとおり。
InvalidDeploymentException はハンドルされませんでした。
トラブルシューティングのヒントとして、下記のとおりマニフェスト周りとされているが、このアプリケーションマニフェストの作成手順が全くわからなかった。メニューにも作成方法はないし、そもそもVS2002でしかさわる必要が無いのでは?と思っていたファイルなのだ。
このアプリケーションのマニフェストが有効であることを確認します。
仕方が無いので、Visual Studio Users Groupの初心者何でもフォーラムで聞いてみる...
その投稿は、アプリケーションマニフェストの作成手順なのであるが、小野@どっとねっとふぁん様の指摘により、元のソースコードが間違っていることが判明、よく見ると確かに ClickOnce を使っているか判定する if 文が二箇所にあるのだが、二箇所が全く正反対の意味で使われていた。
全く、元のソースに間違いがあるなんて思ってもいなかったので、全然気づかなかった。