記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年7月 9日(水) 07:09 JST

レベル62になりました(Lv.62)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
ゼネブログ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,153

レベル62になりました.

(23:32:07 リニアの森で)

次上がったら武器が変わるので楽しみです!

システムにバグはいくつあるのだろうか?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,860
システムにバグはいくつあるのだろうか?疑問に思ったことはありませんか? 毎月リリースされるマイクロソフトの重要な更新。いったいいつになったらセキュリティホールは無くなるのか? 考えた人はいないですか? システムに携わっている人、開発している人ならば、自分のプログラムにはいくつバグがあるのか?と考えたことがあるかと思います。 Windows で話をすると今月(2006/03)にマイクロソフトから提供されたセキュリティパッチは 2 件ありました。 1 件は一番ランクの高い深刻(MS06-0012)、もう1件は上から 2 番目のランクの重要(MS06-0011)でした。(マイクロソフトのセキュリティパッチのランク分けは 4 段階です) 1 件の重大な事件が起こったとしましょう。 しかし、その 1 件の事件の裏には 29 件の軽い事件があり、さらにその裏には 300 件の事件になりかけてる物があるという法則があるようです。 言い換えると 1 件の深刻なバグの裏には 29 件の軽いバグがあり、さらにその裏には対応されない 300 件のバグがあるということです。 この法則は「ハインリッヒの法則」(1:29:300の法則)といわれています。 保険会社の災害発生確率の分析で、アメリカのハインリッヒという方が分析したらしいです。 くろねこがこの法則を知るきっかけとなったのが、こちらのここらで旬な話を・・・|もしかしてタブー?情報販売のからくり!からです。 また、先ほどのサイトにはクレームを言う人は全体の4%にすぎないと言われています。 そのときには、くろねこのように「ぶーブー」文句を言う人は全体の 4% しかいないのか... と思っていただけだったのですが、掲載のようにくろねこの身近なことにたとえてみたところ、恐ろしいことが判明したわけです。 クレームは言わないと製品はよくならないと思います。本当にその製品を使い続けようと思うのであれば、良い意味でのクレーム(要望)は伝えてあげた方がいいのだと思っています。 Windows の話に戻りますが、今回の 2 件の重大なセキュリティ上の問題の裏には、58 件の軽いセキュリティ上の問題があり、600 件の未対応の問題がある。しかもこの件数はセキュリティ上の問題の今月の対応件数であって、未対応の重要な問題はまだありますし、Windows のバグの件数ということで数えるともっと多いはずです。 ミスでできるセキュリティ上の問題の他に、故意に挿入されるセキュリティ上の問題があります。 過去には Windows にバックドアがあったといううわさですし、今もある可能性は高いでしょうね... 日本の政府はいつまで Windows ベースで国防などの重要な情報を扱い続けるのでしょうか? セキュリティ管理とリスク管理はとても重要ですね。

Winny がつかえなくなる

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,501
最近 Winny がかなり悪者になっていますが、一般メディアの報道は知っているのか知らないのか Winny 自身がウィルスだと報道されているものがあります。 実際には Winny 自身がウィルスなのではなく、その PC に感染したウィルスが Winny を通じて個人情報などの重要なファイルを含むファイル群を交換しているに過ぎないのですが... このウィルスは Winny ネットワークを介して広がっているようで、ウィルスをユーザが実行してしまうことにより感染しているようです。Winny の脆弱性を利用したという話は聞いたことがないです。 そんな中、くろねこが使用しているプロバイダである「ぷららネットワークス」が、ファイル交換ソフトである Winny の通信の完全規制を開始することを決定したようです。 Winny が完全に通信できなくなることで、Winny が使用していた広帯域が空いてくれればうれしいですが、Winny を使用しているユーザは別の P2P ソフトに乗り換えるだけなのではないでしょうか? そして、その P2P ソフトを使うウィルスが作られその対策が迫られる...と歴史は繰り返す...そんな気がします。

マントがもらえなかった(Lv.61)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
ゼネブログ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,501

バレンタインとホワイトバレンタインの両方のクエスト終えたのに...

マントがもらえなかった...

くろねこがホワイトバレンタインを、果汁がバレンタインをそれぞれやったので、1キャラで二つのクエストを同時にみたいしていないのが原因です。
名前から男の子専用、女の子専用のクエストだと思いこんでいたのが敗因でした。

効果は、力+3/素早さ+3/精神力+3 となんとステータスが+9も増えます。
このアイテム運営の悪意か、課金アイテムと同じく譲渡不可属性が設定されていて、バザーも行うことが出来ません。要件を達成したキャラなら1キャラ2枚もらえるので、是非バザーで売っていただきたいところなのですが、それは叶わぬ夢ですね。

このマントばぐかどうかしらないんだけど、装備した後にもう一度同じ手順を踏むともう1枚もらえるのだ。

確定申告&青色申告完了

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,747

ようやく確定申告と初の青色申告が完了しました。

初の青色申告は、未収金と未払い金に苦しみました。
丁寧に相談に応じてくださった、ホロンサポートさんと税務署の皆様に感謝します。
でも聞く人によって言うことが違うんですが、税務署の言うとおりの方法で未払い金と未収金を計算しました。何度も確認したので間違いがないとは思うのですが、本日昨年までの確定申告で間違いがあったので100%間違いがないといえないのが何とも情けないですが...

確定申告での間違いというのが長期損害保険料控除なのに短期で計算していたので3000円しか控除が受けられていなかったというものです。たしか最初の年に確認した際に短期といわれたのですしたはずだったのですが...

更正の請求を試みましたが、900円ほどしか返ってこなさそうなので、勉強代と思い請求をしないことにしました。


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 06月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)