記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 6日(火) 23:52 JST

07/25 マイクロソフトがカタカナ表記ルールを変更

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,162

マイクロソフトがカタカナ表記ルールを変更するそうな。

コンピュータの世界では、最後の長音を除くことが多いのだが一般的には付ける方が多いみたい。そちらの表現に従うように変更するみたい。

変更例:

  • ブラウザ → ブラウザー
  • プリンタ → プリンター
  • ドライバ → ドライバー

でも、例外もあるみたい。覚え直さないと行けないことがありそうですね。

07/25 「『現行と同一』では要件は定義されない」とみずほ証券が再主張、株誤発注裁判

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,828

みずほ証券誤発注裁判

みずほ証券側は、「取消注文の仕様について株式売買システムの要件定義書には『現行と同一』とだけ記載してある。これでは要件はなんら定義されない」と東証の主張に反論。

これはくろねこが作業をしているところでもよくあることで、ソースコードをみて同じのを作って...とかもう日常茶飯事。これじゃ仕様がわからないからきちんと書いて欲しいなどと言うと、わからないのじゃあ良いよって逆ギレされることも。

非常に重要なことなので要注目な感じです。

これが要件になるのかならないのか裁判の事例として残ることになるので、この裁判以降この方法がまかり通ることになるのかそうならないのか。

ここはみずほ証券側を積極的に応援したい!
どう考えてもみずほ側の勝利だと思うのだが...

『2003年7月に施行された「裁判迅速化法」では「第一審を2年以内のできるだけ短い期間内に終局させること」を目標として掲げている』と言うことなので今年中に一応の結論は出るのかな?最高裁まで行きそうだけどね。

07/15 このドライバは?(DELL SIGMATEL Audio Driver for Vista 32bit)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    14,834

DELLのFTPサイトをチェックしているとHPには上がっていないドライバがちらほら。

DELL SIGMATEL Audio Driver for Vista 32bit の新しいのを久々に探していたら

SIGMATEL_STAC-92XX-C-Major-H_A06_R182475.exe

くろねこの環境ではいまは、Vista が使えないのでお試しできないなと思いつつ数週間が...

いつ試そうかな?

07/04 またやってもた?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,268
いつもの電車に乗って汗をかきながら今日の仕事を考えていたら?

アウチ!!

ひとつ駅を行き過ぎていた?
あ?あ、いやになっちゃうね。

06/23 乗り越し

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,271

朝起きたら、なんと8:10!

嫁はいつも早く起きるので、7:30に目が覚めたときに嫁には言ったのだが、これまた起きずに寝てたらしい。
嫁はいつも息子を先に起こして(息子用の目覚ましをセットだが...)、先にパンを食べさせてるのだが...
この息子も起きてない...

まあ、くろねこは8:10で間に合うはずだったのだが...


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 06月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)