記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 5日(月) 17:54 JST

12/13 リトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBC

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,720

以前11/17 WILLCOM03をモバイルでチャージするで紹介したリトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBCを購入してみた。

使用してみて

充電、通信とも問題なく行うことが出来た

とだけなら、くろねこがここで書く必要は全くないわけで、
一つ問題点が発見されたので検証中ではあるが一応ご報告。

それは、ケーブル接続中はPCと接続状態になっているのかメールの受信が出来なかった。
ただ、それはPCと接続状態なのだからかな?と思ってもともとWILLCOM 03に同梱されていたUSBケーブルをつないで試したところ、こちらは問題なかった。
何でなんだろう。

RCUMBC同梱のUSBケーブルより優れている点をまとめておくと

  • PCにソフトウェアをインストールしなくても充電可能
  • 充電時に充電ランプが点灯する。(同梱のUSBケーブルで充電時には充電ランプは点灯しない仕様)

メールが出来ないのはちょっと致命的なのかも…
ちなみにくろねこが使用しているのはメール(Outlookメール:IMAP接続)と、W-ZERO3メールだが症状としては、「メール受信時にサーバーが見つからない」とエラー応答されるので、PC側にサーバーを求めているのかもしれない。接続の設定を変えてやればつなぎながらでも受信できる可能性はあるな…。
IPのルーティングの問題かもしれない。

12/12 損切り出来ないし、波にも乗れない

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,180

くろねこです。

前から損切りが出来ないな~と思っていたのですが、もう一つ波にも乗れないと自分自身の弱さを見つけました。
昨日の米国指標発表後の円安ドル高の波に乗れなかったんですね~。

その前日にレンジ相場だという認識で88.2円ぐらいのところで売りポジションを作ってたんですね。
今日もたぶんレンジだな~と思ってそのときの高値のちょい上ぐらいで、88.5円ほどのところで予約していたんですが寝ぼけながら注文していたようでそれをすっかり忘れていて…
10時頃にドル円が堅調さを見せ始めた頃にはすっかり忘れてました。
89円に達した頃、そろそろ新規で売りを作って置くかぁ~と思ったときに発覚。じーっと考えてたら、どんどん上がっていくので慌てて88.75で買い。
すると、今度はどんどん下がっていって~。不安に思っていたとき、ちょっと戻ってきたので買いポジションを越えたところで処分。

するとそのまま円安方向に~…儲け損なったなぁ~と思ってじーっと見てた…

このとき、二つの売りポジションは持ったまますでに保証金の1/5ほどの負債に~
でも相場はどんどん上がっていくから、負債はどんどん雪だるま式に増えてく~。
でも、豪ドルの買いポジションもあったから証拠金比率は徐々にしか減っていかなかったんだけど。

このときくろねこの心境としては…

  • また、すぐに円安になるさ(先日の11月非農業部門雇用者数変化の例が頭によぎる…)
  • 豪ドルも上がってから取りあえずロスカットはねぇ~

でも、89.75円にまで達して90円目前かな?と思ったときそろそろ新規で売りポジションを作るときだ!と思ったが証拠金比率を見たら600%くらいだし、ここで売りポジションを作ったら400%前後になるし、失敗したら苦しいから~と思ってたら注文できず…

儲けられなかった…

(*'へ'*) ンー

損切り・波に乗る 重要ですね。

今の状況として88円台の2つの売りポジションを処分できる時期は来るのかなぁ?と言う不安が残っただけです><;

12/11 子供への X'masプレゼントって?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,203

うちの息子はサンタがいると思っているのか、いないと思っているのか定かではありませんが、プレゼントは父ちゃんが用意してくれるものだと思っていますね。
なにげにサンタとかそう言うものについてはリアルに育てたもので…
普通のご家庭ではサンタさんが存在するという設定にされているところも多いとは思いますが、そのような場合どのように聞かれているのでしょうか?

取りあえず、うちでは息子がうぃーとかDSとかそう言うものをほしがらず、トミカとかなんかの特撮ものの光線銃のおもちゃとかなのでらくっていやーらくですね。
ゲームはもっぱらパソコンでやってますし…DSとかは必要ないようです。

12/06 なぜFXチャートは正確な情報を反映できないのか

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,549

スター為替のチャートはWEB上のチャートも、別立てて提供されているチャートアプリも正確な情報を表示していない。
情報の出所が同じなのであるから仕方がないと言えばそれまでなのだが、少なくともチャートの表現によるものではなく元の情報がすでに正確ではないようだ。

上記のように考え、スター為替に別件で質問した際に「チャートが正確な情報を表示していない件」についても質問してみた。
スター為替の回答によると、スター為替のシステム上の問題で為替ボードに表示している最高値と最安値も表現できていないそうだ。もしかしたら初値と終値も実際と異なっているかもしれない。
この回答に対し、少なくともチャートを書くためだけであればすべての為替の動きをジャーナルに記録せずとも、チャートの最小単位が分ごとなので毎分の高値、安値、初値と終値を記録すれば正確なチャートが表現できると指摘した。

12/06 先週末の円安ドル高

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,232

先週末の米国の経済指標発表後の円安はすごかったですね。
22:30に11月非農業部門雇用者数変化(前月比)があってから、即座にドル円で88.3から89.1と急激に上昇。その後も止まることなく右肩上がりなのですが…

他のみんなは上がった後もずーっと買い続けてたわけなんですね。
くろねこは急激に上がったときや継続的に上昇したときとかには、「そろそろ下がるのではないか?」という反転リスクが頭をよぎって買えないわけですね。
さらには今回はその直前にいつもの買いポジションではなくて売りポジションを持っていて、この急騰でOCO注文が引っかかり処分されちゃったのも引っかかっていて、売りから入ってやる~下がり時はどこだ~って、くろねこずーっと売り時を探してました!

発表直後89円を超えたのですが、何を思ったかそこで買いではなく売りでマーケット注文してるし…
後で思えばそこで買っても最終的に90.5まで上がったので約1.5円の上昇1枚あたり15,000円も儲かるはずだったのですがね…

そのあとも88円くらいで忘れていた売り注文が働いて、現在2つ持ってる訳ですが。
それまで米国経済を立て直すためにドル安に動くだろうという市場の観測はまだ続いてるんでしょうか?

発表内容が前月比予想が-12.5万人の所-1.1万人、前回値も-19万人だったのが-11.1万人と修正されて、失業率も若干改善、銀行の公的資金返却のニュースもあったことから、米国経済はどんどん立ち直ってきている感じでドル安は必要なのか?必要とされているのか?と言う不安もあるんですね。

円安になってくれないとポジションが改善できない~


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 07月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)