記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 6日(火) 07:49 JST

11/12 だんだん冷えてきました

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,835

だんだん冷えてきました。

先々週は結構冷えてましたが先週は一時的にか暖かさが結構戻った感があったのですが、昨日あたりからまた冷えてきた感じです。
そろそろ寒さ対策をしないと自宅でパソコンをさわっているとおなかが冷えてごろごろ言いそうです。
冷える原因は窓で冷えた風を受けることと、床が冷たいことでしょうか?昨年末に引越をしてからも窓際にPCをおいて生活しているくろねこですが、引越をする前はベランダ用の大きな窓の横だったのに比べると窓で冷える風はまだましになっているかな?
足下も一応40cm角の絨毯を敷き詰めているのですが、ちゃんと止めてないのでだんだんずれてきます。
最近注目してるのが、ジョイントタイプの絨毯なのです。これだと結構ずれなさそうなのですがどうなのでしょうか?あと、ちょっと絨毯と違うのですがコルクマットにも注目しています。絨毯はホコリを集めそうで…だけどコルクマットだと何かこすったときにコルクがはげてこないか?と言うところも心配なんですがね…どっちが良いのでしょうか?

今、真剣に悩んでます…

11/09 例の南アランドの回復注文申請を行う

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,278

先週の南アランド事件によるロスカットの回復注文申請受付が本日(11/09)18:36より開始された。

取りあえず先ほど注文しておいたが、一度注文すると確定で取り消しが出来ないそうだ。
しかも、いつ取引が行われるなどの情報は一切提供されていない。

取引所の策略で取引開始前にBidを暴落させて、反対取引開始…成立したら…またロスカット!

なーんって仕組まれてたりして…と言うのは考えすぎでしょうか?

11/08 南アランドの相場は一時的に急上昇するか?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,117

くりっく365の先週末の発表によって、希望者には暴落時ロスカットの反対取引が行われる見込み。

と言うことは、ほとんど全員希望するだろうと思われることから、先週初めの売りほどではないにせよ一時的に買い取引が増大すると思われる。と言うことは先週はじめの下落ほどではないにせよ、反対取引が始まったら急上昇し、利益確定売りで今度は急に下落する可能性がある。

これが正しいとしたら、どこまで上がって戻ってくるかだな。月曜日の相場を見ると70銭くらい下落してるようだから、50銭くらい上がると見て12.4円くらいまで上がるだろうか?
まあ、ランドの場合スワップ狙いも多いから、利益確定売りをしない人もいるかもね。ロスカット後に買い直ししていた人はだぶついてるので、利益確定売りをしてくる可能性は大きいと思うけど。

11/08 カスタムフィルタ

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,411

以前からメールサーバーの一部のアカウントにはカスタムフィルタを導入して、スパムメール対策を行っていたのだが、どうも2通同じメールが来ることが多かった。設定ミスなのかとも思っていたのだが…

下記の設定でうまくいくことがわかった。

  1. 全体に日本語を含まない かつ 全体が「.*」を含む ⇒ 「./.Junk」に振り分ける
  2. ヘッダ全体が「X-Spam-Flag: YES」を含む ⇒ 「./.Junk」に振り分ける
  3. 全体が「.*」を含む ⇒ 「./」に振り分ける

3行目以外は前と同じなんだけど、さらにメールの運用方法を破棄に設定する必要があったようだ。

原因としては、どうやらカスタムフィルタの設定と運用方法で2回取得しているみたいだ。

11/06 ZAR/JPYトラブルの措置が発表!

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,431

東京金融取引所が先週の南アランドのレート配信の見解を改め、システムトラブルと認定した。

マーケット 10月30日付け南アフリカランド/日本円取引についての措置

これによると

  • 今回の結果的に異常な価格で約定された取引及び当該取引を直接の起因とするロスカット取引について、希望者からの申請に基づき、当該価格での反対取引を行う。
  • 本措置は、2009年11月13日(金)15:00-まで当該取引を行った各取扱業者において希望を受け付ける。

とあるが、その間のスワップと手数料はどうなるのだろうか?

まあ、下記のように発表していた頃からするとたいした進歩だ。

10月30日付の南アフリカランド/日本円取引について
10月30日付の南アフリカランド/日本円取引において、取引終了間際の4時59分についた値段は、その時点において、市場動向からマーケットメイカーが提示した市場レートであり、システム障害等によるものではありません。 ご理解の程宜しくお願い致します。

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 08月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)