記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 5日(月) 12:58 JST

11/28 プロミスに申込してみました

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,267
プロミスのに申し込んでみました。
初回利用から30日間利息は発生しないし、一回申し込んでおくと本当に困ったときに使えるし、持っていても良いかな~位のほんのか~るい気持ちだったのですが!

休業中のくろねこは審査に通らなかった!

11/28 DISMASとGeeklogの相性?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,159

GeeklogDISMASのリンクメーカーが作ったHTML文を貼り付けると「このキーワード百科事典で調べる」の「」の部分が必ず文字化けする。

これはDISMASが悪いのではなく、Geeklogの保存時に働いているチェック機能が悪いのだろうけど何とかならないかな~と思いつつ今日も放置。取りあえず、太文字とか調整して出来たHTML文をデータベースに直接更新しているのだ!
仕方がないから、そのうちGeeklogのコミュニティサイトに投稿するかなぁ?

DISMASも文章でなくてHTML文を受け入れてくれたら、brをpに変えるとか、太文字をあとから設定し直すとか手間が減るのにな~

11/28 週末の急激な円高はドバイショックによるものなのですね

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,144

ドルも豪ドルも南アランドも27日の朝からさらに急激に下がって、どこまで下がるのかひやひや。

くろねこ、WILLCOM 03の充電を忘れてて事務所で充電してたので、8:30頃急激に下がった様子を知らなかったのですが…
あそこで買えてたらすごく今後儲かりそうですが、個人的にはまだ下がるかもしれないとビクビクしている面もあって、出かける前にあのあたりとそのもうちょっと円安の所に設定していた買い注文を取り消しておいて正解だったのかもしれないと思ってるところ。

電車の中で14年ぶり86円台って書かれてた日経新聞を見たんだけど、1995年にドルは7x円台だったような記憶があるんですが?…
今回はそんなに下がりませんよね?そこが心配どころなんですよ。
豪ドルに関して言えば、ドルが14年ぶりの円高ドル安なら豪ドルも1月時点の55円付近まで下がったら…と心配性丸出し…
オーストラリア政策金利も上がったし、その時点とは環境も違うから豪ドルは76円台が底なんだ!と自分に言い聞かせたい所なんだけど、FX系のニュースを見てると来年2月に向けて雲がなんちゃらで73円程度まで…って記載があると、取りあえず豪ドルは辞めーってなっちゃいました。

取りあえず今はドルと南アランドしかポジションを持ってないです。しかも両方3枚だけ!

11/26 さらに円高が進む

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,271

本日も円高が進んでいる。

USD/JPYは昨日にかなり下げたのでそれほどでもない気がするが、それでも今年初かな?86.3円を割ったし、AUD/JPYなんか朝から最悪な状態で昨日よりも2円近く下がっている、昨日、一昨日もそれぐらい下がっていたようなと思って調べてみると、24日1時で82.50円程度が現在79.25円辺り。3円の下落ですね…

くろねこずっと持っていたAUD/JPYの建玉を先ほど決済しました。建玉が2つほどあったのだが双方つぶし合うような状態で利益出ず。08/19に76.697円で買った建玉はもっと早く(一時期85円だったのに)売るべきだったと思うし、小銭を稼ごうと動きがない11/17に83.400円で買った建玉は完全に失敗でしたな~。
スワップがなければ赤字だったよ。そもそも、7,8月にかなり赤字を出して買った建玉だけになかなか手放せなかったんだけど。

人間あきらめが肝心。

損切りの潔さと売り時の見極めがないと儲からないようです…
いずれも、くろねこにはないようです…

11/25 USD/JPYが大暴落ですよ?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,565

つい先日初めてUSD/JPYを買わせていただいて1万円ほど儲けさせていただきました。貧乏かつお試しなのでちょっとだけ買ってみたんですね。
AUD/JPYと違って値動きが少ない組み合わせだな~と思っていたのですが…

本日18:00-18:20頃に楽天証券レートで88.35程度から87.550程度まで20分で約80銭も下落した!
お買い物の最中で全然対応できませんでしたよ。ええ!

くろねこ88.2で買いを入れてたのですが、自宅に帰ってびっくりいきなりかなりの赤字スタートです!
証拠金維持率が400%切ってしまいました。と言ってもAUD/JPYと比較するとまだ下落幅的には少ない方だと思うのですが、いつもの値動きが少ないだけにUSD/JPYメインの人にはきつそうですね~。
ロスカットを食らってる人がおられそうな雰囲気があります。

ちょっと調べてみると…
ここまで下がったのは、今年の1月19日の週と昨年の12/15日の週以来です!この値はしばらくでないと思っていただけに他の通貨でこのような状況になるとくろねこもロスカットを食らってしまう…

他の通貨でもこの1月のレートに戻ると言う悲劇は再現するのでしょうか?これはドルだけの問題と考えていいのかが気になるところです。
ドルは基軸通貨と言われるだけあって、USD/JPYが下落すると他の対円でのレートも同様に下落することが多いので結構気になってます…

今週は他の円全般は、円高要注意!という感じでしょうか?

先週末から急激な円高傾向が強まっているけれど、豪ドルの85円、南アランドの12.5円そしてドルの100円台の回復はいつになるんでしょうね。

早く円安方向に戻ってくれることを期待してるくろねこです。


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)