先日残高が足りなくて買えなかったNZD。
郵便局からちょこっと足して、残高を10万以上にして...
2025年5月 6日(火) 14:50 JST
先日残高が足りなくて買えなかったNZD。
郵便局からちょこっと足して、残高を10万以上にして...
買ったばかりのWILLCOM 03。とてもCPUが遅くてその割にバッテリーのもちも悪い。
CPUが遅い理由はバッテリーのもちを気にして、電力を消費する高クロックのCPUが採用できないからというケースが多いみたいだけど、03はバッテリー自体がしょぼすぎるんじゃないかな?
CPUが遅すぎると感じるのは、音楽を聴きながらブラウズできないから。
くろねことしては、音楽を聴きながらメールを見てその本文にあるURIをタップしてブラウズが快適であれば良いと思う。
だが、音楽再生時は音楽再生しか出来ない。それだけのCPUパワーしかない!
スマートフォンがなかなかでないauから他社に乗り換える決断をしてから、docomoとWILLCOMを調べてWILLCOMに決定。
WILLCOMの機種の中からD4か03のどちらにするかはちょっと考えたが、電話機としても使うならやはり03。
WILLCOM COREに対応できるかどうか疑問ではあったが・・・
au電話機がマイ割りで契約期間があるので、重複期間を短くしておきたいのとWILLCOMの請求書を末日締めにしておきたかったので、
03購入手続きは昨年中に終わらせて本体は1/10の配送(開通も1/10から)となった。
届いて封を開けたのだが...
政務次官が昨日「本当にまじめに働こうとしている人たちが公園に集まっているのか」と発言したらしい。
昨日、日経の記事を読んだときには上の部分しか読んでなくて、やはりただ求めるだけの人が多いんだろう。そう思われて当然だなと思っていたのだが、今日もう一度見直して後半の部分にも目を通してびっくり。
民主党と国民新党両党がこの発言を追及し罷免を求めていくと書いてある。
何か少しでも不適切な表現を含むと罷免を求めるのが最近の野党と感じるのだが、少々行き過ぎな気がしないでもない。
今年、麻生政権から民主党小沢政権が誕生するだろうが、非常に短命政権で終わりそうでその後がどうなるのかを危惧している。
小沢政権が誕生するのは自民党の能力低下と、それに関連して自民党に信頼が置けなくなった(飽きた)人たちがただ変化を求めているだけに過ぎないのだと。民主党をを信頼して投票する人が日本にどれだけいるのか、はなはだ疑問である。