記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年7月 8日(火) 08:01 JST

郵政民営化法案 否決

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,346
ちょうど今、郵政民営化法案否決のニュースが流れている。 郵政民営化自体には賛成なのだが、法案の中身が良くわからない。 反対のものも多いが、既得権益がらみの反対なのかそれとも、地方の不利益を考慮したことによる反対なのか、この法案のいいところ悪いところの具体的内容がよく見えていない。 ニュースを見ていても、法案がちゃんと煮詰められた上で、審議されたのか伝わってこない。 民営化されれば、特定財源が特定以外のことに使われるような矛盾は無くなるな、きっと。 道路公団は民営化が決まっているが、ORSE(財団法人道路システム高度化推進機構)のような新たな既得権益が出来るようでは、民営化してもメリットは薄い。ETCのデータベース管理も規格だけ決めて民営化するべきだ!いや、財団法人の純利益を法律で制限すべきか... いずれにせよ解散総選挙になるようだが、今回はどこに票を入れようか...悩む... 郵政民営化についてもう少し中身を練り直してほしいと思う反面、北朝鮮による拉致問題に対する外交能力の欠如、そして年金問題など小泉ではまずい問題も山積する。 他にも、交通マナーのない亀井静香や上野賢一郎、こんなやつがいるところに投票すれば日本の政治は今よりひどくなる...困った...

朝からワン切り...

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,615
朝から嫁が『着信あるでー』と息子に携帯を持ってよこした... 電話番号は... 0758032211 こんな番号知らん...(ΘΘ)ρ と思ったのもつかの間...思い出したワン切り番号 確か、以前かかってたのも京都あたりの 075 からと思い着歴を探す... あった... 0758221111 ワン切り番号ワーストランキング 一位やん...あかんやん... というわけで、晒しておくので皆様お気を付けて! あ、それからリンク先のぺージなのですが、管理者が管理してないようで、同じ番号があちこちにあるので、順位は当てにならないかも...いくつか検索して足してみないとって感じですね!でわでわ!

htmlhelp290.bplでアドレス違反発生!

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    6,439
Delphi 2005インストール後、Microsoft SQL Server 2005 Beta 2 CTPをインストールすると htmlhelp290.bpl でアドレス違反発生します。
モジュール 'htmlhelp290.bpl' のアドレス 06D177BE でアドレス 00000018 に対する読み込み違反がおきました。.

普段はDelphi2005で遊んでいるくろねこだが、最近のDelphiは質が低くていかん...
ものの質も悪いが、.Net対応状況などを見ていると、どうも志が低いような気がする...

というわけで、.Netで遊ぶなら本家かな?と思い、でも一度C#を買って封を開けただけ!という過去を繰り返したくはないので、とりあえず Beta2でお試しすることにした...

しかし、その後 Delphi 2005を起動すると、上記モジュールでアドレス違反が発生する...
しかし、犯人がVS2005 Beta2である証拠が無いので、とりあえずDelphi 2005の修復を試みるが失敗!ネットで検索してみると、 VS2005 Beta2中のMS SQL Serverが悪いことが判明。QC#13822 にレポートが上がってた...
対策方法も以下のように記載されてた。
Uninstall .Net Framework 1.1 SDK, and reinstall it.

早速、Microsoft .Net Framework 1.1 (Japanese) SDK をアンインストールして、再度インストールすることにした.この対応で、一応正常起動するようになった。しかし、VS2005 側に問題が出ていないかはこれから...

ウルティマオンライン 宝珠の守人 が予約開始

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,786
ウルティマオンラインの新版『ウルティマオンライン 宝珠の守人』が9月1日に発売予定だが、3日から一部で予約開始になったようだ。

パラリの記事によると、
3日から一部で予約受付が行われているUOMLですが、出荷制限し過ぎのようで、わずか1日で既にアップグレード版の予約受付が停止しているようです。
 まだほとんどの人が予約出来ていないと思うので、また後に予約受付が復活するかどうか定期的にチェックしてみて下さい。
とあるが、今日アマゾンで確認する限り予約受付しているようだ。(アップグレード版のみ)

ということで、アップグレード希望でまだ予約されていない方は以下アマゾンのリンクを作っておくのでどうぞ!


くろねこは最近忙しくて、ウルティマオンラインをやる時間が取れていない...
やる時間がないのにゲームタイムを買うのはどうかと思い、最近はもっぱら無料のUCGO(βテスト中)に時間を割いている...
ウルティマオンラインも新版がでて、新たな展開があるかもしれないから、今からゲームタイムを買って更新しておくかな?

[Excel VBA] IsMissing...

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    6,128

VB/VBAでは引数にOptional が使える。Delphi、C++、VB.Net にはない機能だ...
関数を作る際に、Optional A As Variantなど Optional付で指定したパラメータは省略ができるようになる。
そしてその関数を利用する際に、Optional のパラメータが省略されたかどうかを調べることができるのが、IsMissing というわけ!

しかし、VB6以前には Optional パラメータには Variant 型しか指定できなかったのが、VB6からは Boolean 型なども指定できるようになった。しかし、Variant 型以外を指定した場合には、IsMissing 関数が使用できないのだ!!

知らんかった...

型指定の省略可能パラメータを省略した場合には、デフォルトの省略値が最初からセットされた形で関数が処理されている。
Boolean であれば False、数値型であれば 0、文字列型であれば空文字列がデフォルトの省略値。
変数宣言して初期値で初期化しなかったときのデフォルトと同じですな...

Boolean 型の省略パラメータに対し、 IsMissing を使用して省略判定しようとして期待した結果にならないからと、デバッグして初めてわかったポカミスでした。(T_T)


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 03月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)