記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 6日(火) 05:25 JST

梅雨入り?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,800

とうとう梅雨入りですか...

蒸し暑くなるな~
作業場の工場はいつでも蒸し暑いけど...
狭いフロアに一人あたり約2台のパソコンがおいてある環境なので、パソコンが熱を出して...
しかも、周りの工場から悪臭が有るとのことで窓が開けられず、さらに工場ではクールビズということでクーラーの設定温度が28℃。

嫌になる暑さです。
外よりも蒸し暑いんですよ!システム部のドアを開けて廊下に出るだけで涼しいと感じられるし、工場を出ればどれほど爽やかか。

そんな今日、Windows Vista β2 の一般公開が始まりましたね。
でも、くろねこにはインストールするパソコンが...ナイ!! ◇ミ\(°ロ°\)三三(/°ロ°)/ミ◇ ナイ!!

AMDの新プラットフォーム SocketAM2 も発表されたことだし、そろそろ買い換えようかな?

Windows Vista β2カスタマプレビュープログラムのページ
http://www.microsoft.com/windowsvista/ja-jp/preview.mspx

離婚

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,904

今日、「伊藤家の食卓」で健康サンダルに付着したゴミの取り方の紹介があった。
その方法がブラシにも使えるとも紹介されていたので、うちでブラシを使用している嫁に...
くろねこ:「○○(嫁の名前)のブラシにもこれつかえるな」
嫁:   「何で人のことばかり言う」
くろねこ:「髪の毛長いから、ブラシについてるやん」
嫁:   「たまに私のブラシ使ってるやろ、勝手に使うな」
くろねこ:「えーやん」
嫁:   「シラミがうつる」
くろねこ:「シラミなんかないで」
嫁:   「そんなんわからん」
くろねこ:「そんな不確定要素なことだけで、ひとにいうな」
嫁:   「いるかもしれんやろ」
とまあ、こんな感じでした。(嫁の言うことは感情にまかせて適当なことをいてるので、事実無根です。)
以前から、この嫁とは離婚した方がいいとは思っているのですが、今日は特にそう思いました。
いまいち踏ん切りがつきません。息子の面倒もあんまり見ないくろねこですが、息子はいた方がいいと思っています。
それは、嫁も同じようで自分も息子の面倒を見ませんが、離婚時には息子は当然自分のほうにくると考えているようです。

今から考えると、何で結婚したのか自分の判断能力の欠如が悔やまれて仕方ありません。
お互いのことをよく思わなくなってもう4年、結婚して数ヶ月で破局しています...
くろねこの取って最初の原因は、出産で実家に帰ってから数ヶ月帰ってこなかったことだと思います。
あのときから、嫁は自分のことしか考えていないと思っています。
最近は、嫁もネットゲーム廃人になって、一日のかなりの時間をネットゲームに割いているようで、息子の世話はどうなっているのかはなはだ疑問です。
衣食住の最低限度はしている様ですが...
息子はいつも人の愛情に飢えているようです。

今日、帰宅後息子と散歩に行きましたが、息子にとってあれでは全然物足りていないでしょう。
子供が複数いれば、子供同士で遊んでくれるのですがあいにく上記のような事情から子供はひとりしかいません。
せめて、息子が呼んだとき、一日一時間でも相手をする時間を作らないと、今はまだこのような親でも呼んでもらえるので...

離婚するにせよ、息子にとっては父親としてあれるようにと思っています。

今日はショッキングな記事がいっぱい

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,196
  • 電話加入権料値下げで損害 NTTと国を集団提訴へ
    原告側は「加入権料は電話加入権の対価として払った加入者の財産であり、補償抜きの値下げは財産権の侵害に当たる」としている。
    本当に、いきなり自分の財産をただの紙切れにされたら怒って当然だよね。元々加入権って施設負担金の名目だったってどこかで見たんですが、もしそうならNTTの施設の一部は電話加入者のものですよね♪
  • 損保側に故意の立証責任  自動車保険金で初判断
    立証責任を負うのは保険金請求者か損害保険会社かが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(横尾和子裁判長)は1日、故意の立証責任は損保側にあるとの初めての判断を示した。
    これを応用すると、クレジットカードなどについている盗難カード保険の悪用されたという立証責任も保険会社なのかな?そうだと良いな♪
  • 駐車違反の民間委託スタート
    すでに捕まった人もいるみたいなんだけど、時間にかかわらずって本当なんですかね。
    職場の人に「自宅駐車場前に車を止めて、シャッター操作している間に駐車違反切られるの?」って聞かれました、あり得ないでしょ... ちなみに法律では...
    車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で5分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
    とあります。法律的には乗ってなかったらOUTなのかな?

新聞は必要か?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,255

みなさんにとって新聞は必要でしょうか?
ねこには新聞がそれほど重要と感じたことがありません。
でも、ねこの自宅では新聞を取っています。ではなぜ新聞を取っているのでしょうか?
それは、新聞についている折り込み広告がほしいからです。

一ヶ月も放置されたので...

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,429
ハンゲームによるゼネピックオンラインで繰り広げられる民事上の不法行為(疑惑)に対する言及を行って一ヶ月が過ぎ、回答から数えても本日が一ヶ月目に当たる。
その後なんの返答もよこさないのは、なめられている(過失を無視しようとしている)と考えられるので、ここらで一回返答をよこさない理由と対応の状況などを問いただしておく必要がある。
そうでないと、ずっと放置されるだけだ。

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 04月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)