今日、温泉に入りに約5時間ほど掛けて、福井のしきぶ温泉まで出かけた。
高速で行けばいいのに、ドライブかねて下道で行ったので、道ががすごく混んでて5時間ほどかかった。
その最中にのどが渇いたので、ミニストップに入った。そのミニストップでそれは売られていた。
だ。早速家に帰って落ち着いたら、植えてみた。
いつ食べられるようになるのか楽しみだ。
2025年5月 3日(土) 12:08 JST
早くも挫折しそう。
次こそは青色申告で65,000円税金削減だ!と意気込んで青色申告の申請をしてから約一ヶ月。
国民年金いつか上がる、上がるとは思ってたけど...
今日社会保険事務所からはがきが届いた。
4/26に届いて5/2引き落とし、1ヶ月250円値上がりで、年間3,000円値上がり!
二人で6,000円値上がりだ、いや残高有ったから問題なかったんだけど、急すぎない?
5/2引き落としだったら、事実上3日しか猶予がないっての!休み取れなかったらどうやって手続きするの?家の嫁なんぞ何の役にもたたんのだぞ!振り替え方法変更する人だっているだろうに...
今年の2月頃かな?年払いにすると安くなるので年払いにしませんか?みたいな通知来てたので年払いに切り替えたんだけど、そのとき社会保険事務所の窓口で手続きしたのね。
上がるならそのときの書類に書けよ!わかてたんだろ!
国の管理ってずさんだし、人の都合全く考えないし、やになっちゃうよね。
先週末のトレンドマイクロあれはひどかったと思ったら、今日は JR が大惨事でした。
その前は、中国人が馬鹿やってました。
まあそれはおいておいて、最近ソフトウェアの品質というものが気になる。
自分のは棚上げなのだが、トレンドマイクロとか<em>大きなソフトウェア会社は、きちんとテストしているのだろうか?</em>トレンドマイクロは個人のスキルに依存していたようだが、チェック体制はしっかりしていたのだろうか?
トレンドマイクロだけじゃないんだけど、最近のソフトウェアってオンラインでバグ修正できるからというのでかなりテストを手抜きしているものが多いように思う。これはソフトウェアにバグがあってそれで相手が被害を被ったとしても損害賠償しなくても良いという法律の上にあぐらをかいているのではないだろうか?
またまた謎の中国人女性から(URL)いただきました。
異種族間恋愛フラーッシュ(結構おもろい)
http://uploads.ungrounded.net/161000/161181_ddautta_mask__550x281_.swf
これももらったゲーム(計算ゲーム)
http://www.crazyhill.com/hung/game02/additup.swf ルールなんですが書いて無いっぽいので...
最初、直線じゃないといけないと思いこんでたら、曲がってもいけると気づいて... 最後に実はどこでもOKなんだと言うことに気づきました。 単純ですがはまるかも...