オークションでCPU買いました。
本日、帰宅したら届いていたので早速開封。そして取り付け。
シリコングリスがうっすらとしかついていなかったので、長くは動かせないと思い。BIOS画面まで立ち上がるのを確認した。そこでご飯のが出来たので、とりあえず夕食に...
2025年5月 2日(金) 23:49 JST
オークションでCPU買いました。
本日、帰宅したら届いていたので早速開封。そして取り付け。
シリコングリスがうっすらとしかついていなかったので、長くは動かせないと思い。BIOS画面まで立ち上がるのを確認した。そこでご飯のが出来たので、とりあえず夕食に...
先週、JCBから新しいクレジットカードが届いた。
新しいカードはスキミング対策なのかICカードになっていた。セキュリティが向上するのは良いことだ。
と、思ったがちょっとまてー。
ICカードって本当にセキュリティが上がってるのだろうか?ICOCA や SUICA に代表されるように、ICカードは非接触型が多いはず...ということは、わざわざスキミングしなくても近くによれば他人のクレジットカード情報を取り出せるのでは...
ちょっと調べて見ました。ICカード読み取り装置っていくらぐらいなのか。
公的個人認証ICカードリーダーですが、ビッグカメラで接触型が3千円弱、非接触型が2万円弱くらいですね。カードリーダ自体は入手できそうなので、ソフトウェアの開発キットさえ入手できれば、中身は読めそうです。
クレジットカード情報は暗号化されているでしょうが、どのくらいのセキュリティ強度があるのでしょうか?128ビットくらいあるのかな?しかし、暗号化強度128ビットでも昔のどこかの会社のように「実際には内何ビットしか使ってない」ということだと全く意味がないし。
時間があれば、クレジットカード会社に確認してみようかと思います。
ICカードの持ち運び時には、アルミケースに入れておいた方が安全かも...
.Net Framework 環境下でTDBImageで画像をペーストすると、
プロジェクト xxxxx は未処理の例外クラス System.Runtime.InteropServices.ExernalException (メッセージ'GDI+で一般的なエラーが発生しました。')に遭遇しました。がでる。
Update1以前からあるのだが、Update1後でも修正されていないようだ。
今日、MLを見て思い出して検証プログラムを作って試してみたが、同じ現象が出た。
まあ、DBに画像をほりこむ人はあまりいないだろうが、使用する予定の方は要注意。
QCには登録済みだが、機械翻訳の英文のため内容が担当者に伝わるか疑問。(日本語もあやしいくろねこ)
今日、ウルティマオンライン(以下UO)で遊んでいると...
UOで知り合いからQが入って、アダルトサイトのボタンを押したら入会になってしまった知り合いがいるんだけど...みたいな話が舞い込んできた。