今日、「伊藤家の食卓」で健康サンダルに付着したゴミの取り方の紹介があった。
その方法がブラシにも使えるとも紹介されていたので、うちでブラシを使用している嫁に...
くろねこ:「○○(嫁の名前)のブラシにもこれつかえるな」
嫁: 「何で人のことばかり言う」
くろねこ:「髪の毛長いから、ブラシについてるやん」
嫁: 「たまに私のブラシ使ってるやろ、勝手に使うな」
くろねこ:「えーやん」
嫁: 「シラミがうつる」
くろねこ:「シラミなんかないで」
嫁: 「そんなんわからん」
くろねこ:「そんな不確定要素なことだけで、ひとにいうな」
嫁: 「いるかもしれんやろ」
とまあ、こんな感じでした。(嫁の言うことは感情にまかせて適当なことをいてるので、事実無根です。)
以前から、この嫁とは離婚した方がいいとは思っているのですが、今日は特にそう思いました。
いまいち踏ん切りがつきません。息子の面倒もあんまり見ないくろねこですが、息子はいた方がいいと思っています。
それは、嫁も同じようで自分も息子の面倒を見ませんが、離婚時には息子は当然自分のほうにくると考えているようです。
今から考えると、何で結婚したのか自分の判断能力の欠如が悔やまれて仕方ありません。
お互いのことをよく思わなくなってもう4年、結婚して数ヶ月で破局しています...
くろねこの取って最初の原因は、出産で実家に帰ってから数ヶ月帰ってこなかったことだと思います。
あのときから、嫁は自分のことしか考えていないと思っています。
最近は、嫁もネットゲーム廃人になって、一日のかなりの時間をネットゲームに割いているようで、息子の世話はどうなっているのかはなはだ疑問です。
衣食住の最低限度はしている様ですが...
息子はいつも人の愛情に飢えているようです。
今日、帰宅後息子と散歩に行きましたが、息子にとってあれでは全然物足りていないでしょう。
子供が複数いれば、子供同士で遊んでくれるのですがあいにく上記のような事情から子供はひとりしかいません。
せめて、息子が呼んだとき、一日一時間でも相手をする時間を作らないと、今はまだこのような親でも呼んでもらえるので...
離婚するにせよ、息子にとっては父親としてあれるようにと思っています。