尼崎脱線事故・・・
マスコミのJR西日本への 批判 は続く...
マスコミの対応もひどいな、どこの誰が記事を書いてるのかは、全くわからんが自分たちも同じようなひどい対応してるやついないのか?
まあ、JRには以前にも電話や書き込みで「きく象BOX」に、安全について提案してあげたのに、全然聞く耳持ってないし。
その態度が、今回の事故にでてたね。
2025年5月 4日(日) 20:32 JST
尼崎脱線事故・・・
マスコミのJR西日本への 批判 は続く...
マスコミの対応もひどいな、どこの誰が記事を書いてるのかは、全くわからんが自分たちも同じようなひどい対応してるやついないのか?
まあ、JRには以前にも電話や書き込みで「きく象BOX」に、安全について提案してあげたのに、全然聞く耳持ってないし。
その態度が、今回の事故にでてたね。
最近息子と映画版アンパンマンを見た。
息子はアンパンマンが好きなのだが、一緒に見ているとアンパンマンというのは有害アニメに思えて仕方がない。どの辺が有害かと言うと以下のような所。
それいけ!アンパンマン きらきら星の涙 という作品がある。
この作品は「なんだなんだ王女」という者が、「きらきら星の涙」という宝石をどろんこ魔王に奪い取られたので探しているというストーリーで始まる。で、アンパンマンと王女がその宝石を探して旅をしている間に、その宝石が氷の宮殿に住む氷の女王が持っているかもしれないという情報を手にする。そしてアンパンマン一行は氷の宮殿に勝手に入り(不法侵入)、主である氷の女王を倒し(傷害致死)勝手に持ち帰ろうとする(強盗)。
これだけでも、3つもの重大な罪を犯している。なぜこのようなシリーズが「文部科学省選定・日本PTA全国協議会推薦」となりうるのだろうか?
JRの監督官庁である国土交通省の管理といい、この日本の行政は何か間違ってないか?
素朴な疑問であった。
同じ考えの人がすでにいるのではと、ネット検索してみると「ドラえもん」も有害アニメと考える人がいるということがわかった。のび太が「自立できない大人」が増えた原因だと。また、
漫画家の江川達也氏が雑誌『サイゾー』3月号にて、「ドラえもん」は有害アニメだと論じている。
らしい まあ、ドラえもんの内容も問題かもしれないが、ドラコラム009に有るようなパロディの問題も問題だとおもう。
改めて認識したが(昔は何も考えず見てました。)、ドラえもんの映画なんぞパロディの固まりなのにこの矛盾はいったいどう解決するのだろうか?
これも、素朴な疑問でした。
早くも挫折しそう。
次こそは青色申告で65,000円税金削減だ!と意気込んで青色申告の申請をしてから約一ヶ月。
国民年金いつか上がる、上がるとは思ってたけど...
今日社会保険事務所からはがきが届いた。
4/26に届いて5/2引き落とし、1ヶ月250円値上がりで、年間3,000円値上がり!
二人で6,000円値上がりだ、いや残高有ったから問題なかったんだけど、急すぎない?
5/2引き落としだったら、事実上3日しか猶予がないっての!休み取れなかったらどうやって手続きするの?家の嫁なんぞ何の役にもたたんのだぞ!振り替え方法変更する人だっているだろうに...
今年の2月頃かな?年払いにすると安くなるので年払いにしませんか?みたいな通知来てたので年払いに切り替えたんだけど、そのとき社会保険事務所の窓口で手続きしたのね。
上がるならそのときの書類に書けよ!わかてたんだろ!
国の管理ってずさんだし、人の都合全く考えないし、やになっちゃうよね。