テキストファイルにTeraPadを規定のプログラムとして割り当てる方法のご紹介です。(テキストファイル以外でも使えるかも)
レジストリを作成します。
[注意]
レジストリに不正な値を書き込んでしまうと、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、 システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリエディタの操作は 慎重に行うとともに、あくまで御自分のリスクで操作を行ってください。何らかの障害が 発生した場合でも、責任を負いかねます。ご了承ください。
『レジストリエディタ』を起動させましょう。デスクトップのタスクバーの[スタート]ボタンを クリック。現れたメニューの[ファイル名を指定して実行(R)...]の上にマウスポインターを移動 させてクリック。「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されたら、"REGEDIT"と入力し て、「OK」ボタンをクリックします。
次のキーを作成します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor\Editor Name
値にはTeraPad.exeへのフルパスを入力します。
32bit 例)"C:\Program Files\TeraPad\TeraPad.exe"
64bit 例)"C:\Program Files (x86)\TeraPad\TeraPad.exe"
※OSインストールして特に追加してなければ、View Source Editor のキーもEditor Name無いので作成する必要がある
後は、エクスプローラからの操作
- 適当なテキストファイ ルを右クリック
- 「プログラムから開く」→「既定のプログラムの選択」を選択
- 「ファイルを開くプログラムの選択」ダイアログで
- 「この種類のファイ ルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」欄にチェック
- 「参照」ボタンをクリック
- 「TeraPad」を選択