記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 7日(水) 00:00 JST

ダビング10でいいのか?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,955

この二日間、下記の関連記事を読み進めた。以前から記事を見ていた限りでは、これからの放送はEPNの方向なので大丈夫だなって思っていたのだが、いつの間にか違う方向に進んでいるようだ。

これを読んでいると、今議論されている「ダビング10」だと不便だなと思った。
ひとつには、「より大容量のメディアが出た際にまとめ直す」と言うことが出来ない。もう一つには、オリジナルを紛失もしくは遺失した際に、「そのコピーからコピーが作れない」ということ。

これがどのように不便かというと、まず自分のPCで録画する。次にその動画をNASなどの外部記憶媒体にムーブしたつもりでコピーする。確認せずに自分のPCからオリジナルを消す。するとNASに残るのはノーモアコピーの動画だけだ。

ウェブ起動アプリのショートカットが出来る!

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    7,578

WEB登録して無料で遊べる一部のゲームなどでは、クライアントをダウンロードしてきてクライアントのアプリケーションが動いてるはずなのに、WEBサイトからスタートしないと遊べなかったりする。WEBサイト側にログインがあるのでWEBサービスと一体性を高めた結果だと思うのでそれはそれで良いのだが...

しかしながら、たとえばハンゲームなどですとWEBサイトのメンテナンス時間とゲームのメンテナンス時間がずれていたりします。WEBサイト(ポータル)のハンゲームと各ゲーム会社が異なるからなのですが統一して欲しいところだ。このずれた期間にログインしようとしても出来ないのですでにログインしているひとはできるけど、これからログインしようというひとはできないのですね。そのためにずっとログインしている人いたりするのが現状。

そういう、アプリケーションの起動パラメーターを調べることによっていつでも遊べるようにしようというプログラムである。
(※1 ゲーム会社のメンテナンス期間中は遊べない。 ※2 使用は自己責任でよろしく。)

今日も…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,273
JR遅れた…
最近毎日遅れてる。あっ、やっと動き出した!

今日も遅刻だ…

とうとう高級料亭まで…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,836

ここ数年、雪印以来かな?食品偽装って多いね!
産地偽装や原材料の偽装、そして賞味期限の偽装。

この中でひとつ分からないのが、賞味期限の偽装。蓋を開けてまだ品質が維持出来ると判断された場合に、新たに賞味期限を定めるのは悪いことなのでしょうか?
あるスーパーでは、上機能様な判断をしリパックするとその日を製造日として記載しても良いと聞いたこともあるのですが…

しかし、赤福は単に巻き戻しだけで無く、虚偽の報告もしていたので、詐欺ですなぁ。

これだけ偽装が多いと、他もやってるんだろうなと勘ぐりたくもなりますな。本当に氷山の一角だったのかと!

そんな時に報道されたのが、タイトルにもなった「船場吉兆、賞味期限を偽装し菓子販売 福岡の百貨店で」と言う記事。高級料亭グループ会社までやっていたとなると…

国のチェックをもっと厳しくしないといけないのか?いや、それよりも悪いこと、人に迷惑のかかることはだめだっという社会にして行くことが重要なんでしょうなぁ。

企業はほって置くと利潤だけを追求するものなので、法律、道徳、世論でちゃんと見張らないとね。

ホンダインターナビにブルートゥース接続アダプタが!!!(NVBTH1)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    13,940

アイ・オー・データ機器からBluetooth機能非搭載カーナビヘBluetooth機能を搭載するBluetoothユニット!(NVBTH-CGH)が発売されたようだ。

くろねこはフィットのインターナビとauのW54T間をホンダ純正通信カーナビ用au 1xWIN接続アダプタ「NVCDMA-1XW」という接続アダプタで接続しているが、携帯電話周りが結構かさばるので何とかしたいと思っている。かさばるのはなぜかというと、通常であればインターナビとケータイ間はケーブル一本で済む。しかし、純正の状態では1xWINに対応していないため上記の接続ユニットが必要となる。接続ケーブルが太くて堅さがあるため取り回しかしづらいことに加えて、接続ユニットの電源はシガーライターソケットから取ることになっているためにその結線もしないといけない。これが結構はずれやすい。なので置く場所が限られる。さらには純正ではケータイに充電が出来ないのであるが、充電するために「KDDI純正DCアダプタCDMA 1xWIN DCアダプタ」が必要。

しかし、接続アダプタがシガーライターソケットを占有しているため、アクセサリーソケット分配機(シガーライターソケットの分配機)が必要となる。ケータイ1つだったところに、接続アダプタと分配機で結構かさばる上にコードも2本増えてかなりぐちゃぐちゃ。

まとめると、機器は...

  1. ケータイ
  2. TELコード
  3. 接続アダプタ
  4. アクセサリーソケット分配機
  5. CDMA 1xWIN DCアダプタ

ケーブルは...

  1. ナビ⇔接続アダプタ
  2. 接続アダプタ⇔ケータイの通信ケーブル
  3. アクセサリーソケット分配機⇔接続アダプタのDCケーブル
  4. CDMA 1xWINDCアダプタ⇔ケータイのDCケーブル
  5. シガーライターソケット⇔アクセサリーソケット分配機のケーブル

結構増えたな...(太字部分が増えた)


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 07月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)