記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年7月20日(日) 00:08 JST

10/31 浮いたー(1週間で1レベルダウンぺース?)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
ゼネブログ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,712

あー、また浮いちゃった~

ベングル谷で1回、このときにはLGを装備したので-3%なのだが...
海賊で囲まれて回復しようとしたら、あれ?回復できない....浮いてから確認したら、チャット欄に数字の3が...
IMEだったら回復できるんだけど、ATOKだからな....JustSystemに対応をお願いしてるが、対応してくれるという保証もないし....見つけたら、消すか確定してしまうかしか無いんだよね...

今日も…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,304
JR遅れた…
最近毎日遅れてる。あっ、やっと動き出した!

今日も遅刻だ…

とうとう高級料亭まで…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,864

ここ数年、雪印以来かな?食品偽装って多いね!
産地偽装や原材料の偽装、そして賞味期限の偽装。

この中でひとつ分からないのが、賞味期限の偽装。蓋を開けてまだ品質が維持出来ると判断された場合に、新たに賞味期限を定めるのは悪いことなのでしょうか?
あるスーパーでは、上機能様な判断をしリパックするとその日を製造日として記載しても良いと聞いたこともあるのですが…

しかし、赤福は単に巻き戻しだけで無く、虚偽の報告もしていたので、詐欺ですなぁ。

これだけ偽装が多いと、他もやってるんだろうなと勘ぐりたくもなりますな。本当に氷山の一角だったのかと!

そんな時に報道されたのが、タイトルにもなった「船場吉兆、賞味期限を偽装し菓子販売 福岡の百貨店で」と言う記事。高級料亭グループ会社までやっていたとなると…

国のチェックをもっと厳しくしないといけないのか?いや、それよりも悪いこと、人に迷惑のかかることはだめだっという社会にして行くことが重要なんでしょうなぁ。

企業はほって置くと利潤だけを追求するものなので、法律、道徳、世論でちゃんと見張らないとね。

10/26 Vista で動いたYO!

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
ゼネブログ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    8,792

先々週のメンテナンスエンブレムの保存位置とか変更になってVista対応が進んだXenepic Online。ようやくくろねこの環境でテストできる日が来た。

もう一回Vistaを入れ直してと...

JDBGrid v3.2.11 リリース

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,628

JDBGrid v3.2.11 をリリースしました。

修正点は以下のとおりです。

  • 「FocusedRecordColorChangeプロパティの値が正常にロードされない」問題に対応。

※ FocusRecordColorChangeプロパティはもう使用しないでください。

リリースしたコンポーネントの対応Delphiバージョンは以下の通りです。

  • Delphi2005 VCL.Net  & Win32
  • Delphi7
  • Delphi6

以上です。お気づきの点などございましたら、掲示板にお願いいたします。


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 07月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)