息子が食べ物に対して錆びるという表現を使用していた。それを聞いた嫁が「食べ物は錆びるじゃなくて、腐る」と訂正しているのを聞いた。そして、私はその訂正に対して違和感を覚えた。
- 錆びるも腐るも根本は同じ、酸化現象…
- 腐るは本当に食物だけに適用されるのか…
食べ物ではないもの、たとえばそうだ…
大根の葉あれは食べ物ではない、しかし腐ると表現する…。
同様に、樹木もしかりだ。
だとするならば、無機物の酸化現象は錆びる、有機物の酸化現象は腐るで良いのか。
2025年5月 6日(火) 05:48 JST
ハンコインの払戻しに関する重要なお知らせに今日気づいたくろねこであった。
この記事によると「資金決済に関する法律」に沿う形で、ハンコインの返金が停止されるという。
そもそも、そう言うサービスをしていたこと自体が初耳なのだが…
何で利用者に不便な方向に改変されるのだ?と思ってちょっと調べてみた。
くろねこにゃでinしたら~
ケイブギガースに踏まれた><;
踏まれても~蹴られても~どうせオレってミスリル盗賊~
そんな中、FoF CHで桜餅情報が~
朝PCの電源を入れたら…
PCに「あなたのWindowsは非正規品です」みたいな文言が…
ええぇ!
みたいに思ったのですが、選択肢は二つ…
取りあえず、正規のライセンスを購入する方を選択したら…
何もなくそのまま通常の画面に、本来ならここに何かしらライセンスを購入する画面が出るはずなんですが…