記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 5日(月) 23:12 JST

ロッテ「キシリトールガム」よりも「Clorets XP」の方が安全か?

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    13,998

ロッテ「キシリトールガム」の捨て紙についての危険性は以前に、食品に安全なロッテキシリトール・ガムで書いた。

それからはボトルタイプでないキシリトールガムを購入していたのだが、最近クロレッツXPボトルを購入する機会があった。
クロレッツのボトルの側面にある捨て紙についての記載を見てみると、

捨て紙に使用されているノリは人体に安全です

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
いけてるではないですか...キシリトールガムよりも安全性が評価できる。少なくとも食品の安全性が等しいのであれば、捨て紙に対する安全性で評価が高いクロレッツの方が総合的に有利だ。
と言うことはクロレッツの方が安全だと言い切れるか?

(*゜o゜)/チョットマッター!!

ホットケーキを作る

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,328
今週日曜にホットケーキを焼いた。そのときのひともんちゃく。

くろねこが、ホットケーキを作ろうと材料を買って家でボールに卵を割り、かき混ぜていると...
嫁   :たまにしか料理しないもののやり方やな...
くろねこ:袋に説明が書いてあるやろうが
嫁   :適当でいいねん。全部先に入れて混ぜた方が洗い物が少なくてすむ。
くろねこ:適当に作るとおいしくないやろうが。卵を混ぜて牛乳混ぜて、そこに粉をちょっとずつ入れて混ぜると混ぜやすいんや。
     本当は、粉もふるいで振った方がおいしいんやけど、この家にはないから...

と言うような内容でした。後でこのやりとりを思い出しながら別のことを思い出しました。
それがこれです。
ある時、牛若丸と弁慶が“糊(のり)作り”の競争をすることになりました。ご飯を等分に分けて、それをどちらが早くのりに練りあげるかの競争です。

牛若丸は、のり押し板と竹べらを持ってきて、一粒一粒、ていねいにご飯粒を練り始めました。弁慶はというと、そんな牛若丸のゆっくりしたやり方を見て馬鹿にして自分は短時間で作ろうと考え、ご飯を一度に全部広げて、大きな鉄の棒を転がし始めました。弁慶は、初めのうちは早くできるように見えましたが、勢いあまってほとんどのご飯粒は飛び散って無駄になり、練りつぶされていないままのご飯粒が混じった質の悪いのりが少しできただけで終わりました。牛若丸は、根気強く一粒一粒を丁寧に練りつぶし続けましたから、時間はかかりましたが、ご飯を一粒も無駄にすることもなく、とても滑らかなよいのりが沢山できました。
いささか、これは行き過ぎであるとは思いますが...(「根気が重要」などの教育的要素を盛り込むために、脚色されているのが見え見えです。)
適当に物事を考え適当に省略すると、良いものができないと言うようにとらえることができます。

嫁の意見も一理あります。ただくろねこと考えが異なるだけです。
くろねこ=おいしく食べたい。おいしく食べられるなら多少の労力はかけても良い
嫁   =食べられればよい。食べられるのであれば、手間は少ない方がいい。

仕事でも家庭でも考えが異なるものが一緒に生活すると大変です。

新しい PC を購入

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,735

今週日曜に Dynabook AX/740LS を買った。今日で購入3日目。
初日は開けただけで終わった。1日目は無線 LAN の設定と Windows Update、2日目は "Documents and Settings"を C ドライブから D ドライブに移動する作業を行った。

ぱらちゃんマウス

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,628

週末に買った New PC の設定作業の合間に、すでに嫁と息子がデスクトップアクセサリの「ぱらちゃん」で遊んでる。。。楽しそうだ。。。なんか、すしがでてきたと思ったら、そのうちにケーキもでるようになったとか...

保管してあったレーザーマウス左クリックが効かない...保管方法が悪かったかな?仕方がないので買ったときに頂いた販促品の「ぱらちゃんマウス」を開封する。
息子がそれを使っているが、動かないと文句を言ってる...
よく見ると「ぱらちゃん」の頭を上に持っている。頭を下に持たないとクリックできないので動かないのだ!普通のマウスは何の問題もなくすぐに使えたのに、動物の形のマウスはやはり先入観で頭を上に持ってしまうものなのでしょうか?
そういえば、パソコンが普及し出した95~6年頃、パソコン教室でそういう人がいたって聞いてたな~。

作曲家の宮川泰さんが死去

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,768

お昼、この1週間に起きた出来事というニュースの中で作曲家の宮川泰さんが死去したニュースを見ました。

「宇宙戦艦ヤマト」しか記憶になかったのですが、ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」などを作曲していたことを初めて知りました。
弔問客の顔ぶれを見ていると植木等さんなどが...あのおもろい曲は宮川泰さんの曲だったのですね。

最後の出棺のときは宇宙戦艦ヤマトの曲でというのを見て、嫁が「棺桶がヤマトやったらかっこよかったのに」と言った。
そのとき同じ映像を見ながら、宇宙戦艦ヤマトやたらまた故人が返ってくるぞ!こわっ!

ある意味、輪廻転生で帰ってくるのですが、宮川さんもイスカンダルへ旅立ったのでしょうか?


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)