暫定税制廃止について、暫定税制が切れると予算が...何て言っているが元々切れる予定だったんだからなぜそのように予算を考えてなかったんだろうな?
何十年続いたからまた10年延長って決めつけて行動して、そのどおりに行かなかったからって逆ギレするのは辞めて欲しいね。一般財源化も良いけど、1回暫定税制は廃止にして税金が足りないならまた別に議論すべきではないだろうか?
2025年5月13日(火) 04:24 JST
暫定税制廃止について、暫定税制が切れると予算が...何て言っているが元々切れる予定だったんだからなぜそのように予算を考えてなかったんだろうな?
何十年続いたからまた10年延長って決めつけて行動して、そのどおりに行かなかったからって逆ギレするのは辞めて欲しいね。一般財源化も良いけど、1回暫定税制は廃止にして税金が足りないならまた別に議論すべきではないだろうか?
世の中には「嘘、大げさ、紛らわしい」ことはたくさんある。でも、それがそうとは気づかないこともたくさんある。
先日、くろねこ生活の中で発見した大企業の「嘘、大げさ、紛らわしい」をみなさんに知っていただきたいと思うのである。
ドコモ, au, Softbank いずれも携帯キャリア最大手であるがEメールを正しく送受信できる会社は何社あるのだろうか?
先日、KDDI(au)が行っている(とauのサポートが言っている)メールヘッダの一部削除について、総務省 消費者行政課にお電話してみた。
珍しいお名前の方に対応していただいて、auがメールを改変している現状を説明したところ、通信の秘密を侵害している可能性が高いと言うことで対応していただけることになった。
確認したのだが、たとえ機械処理であっても通信の秘密を侵害していることに変わりなく、その行為が必要かどうか(正当業務行為に当たるかどうか)が問題となるようである。
nmoxmenu Geeklog Plugin 4.0 を導入したんだが、何個か表示されない話題があると思いつつ調査できていなかったのだが...
ゼネの経験値課金も切れて気分的に余裕が出来た!
#SPAMがいっぱい来て困っててドメイン管理業者に何とかしろぉ~って言ってて結構暇はない。がんばって>MuuMuuさん
#管理がここから取得したドメインからどんどん送られてくるんだな。auもIPが逆引きできないUnknownのサーバからメールを受けるなつーの。
まあ置いておいて、functions.incの中身を調べてたらあった♪