記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 4日(日) 11:03 JST

08/07 IS12SHにもトラブルが…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,308

使用中のIS12SHに加速度センサーの問題が見つかったという話。

IS12SHに変える以前にIS03、IS04Tを使っていたのだが、IS03とIS12SHには同じメーカーなので共通点がある。IS03とIS12SHでは同じアプリが導入されているのであるが、その中の一つに「歩数計」がある。

11/26 Skype for auの問題点(続き)

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,979

先日のSkype for auの着信遅延問題であるが、auに調査いただいたところ、通常のSkype for androidであれば遅延は起きず、むしろauでのテスト環境ではPCよりも早い場合があったとのこと。
とりあえず、IS12SHにもSkype for androidを導入すればこの問題は回避できる。
ただし、Skype for auにあった利点である。通話料無料と低消費電力という点で問題が発生するかもしれない。

GALAXYでの着信のときに気にならなかったような気がしていたのはそういうことだったのか...
でもIMの同期は遅いというかいつ同期が取られるの?という疑問はあるけど、それはまた別ということで...

07/25 Skype for au の問題点

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,972

先日自宅PCでSkypeをしようとしたらヘッドセットが繋がらない。ペアリングはできるのだがその先がうまくいかない状態である。
以前はこの組み合わせで動作していたので、どうやら壊れてしまったようだ。(PCを持ち上げるときに手が引っかかってちょっと曲がったΣ(>_<;))
仕方が無いので、新しいドングルを購入することとして、この場はauケータイで繋ぐこととした。

相手に伝えて発信してもらう。

しかし、PC は鳴動するのだが、ケータイは鳴らない。と思った頃になり出す。が、このタイミングでは遅すぎるために相手は切ってしまう。こんなやり取りを数回も行ってしまった。

これではいかんと思い、昨日お客様センターに問い合わせをしていた。
その結果が本日返ってきた。

[Delphi] HTTPApp.HTMLEncodeの不具合

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,421

HTTPAppユニットにあるHTMLEncodeが正常なHTML文字列を出力してくれない。
文字列の中に & < > " があればそれぞれ&amp; &lt; &gt; &quot; に変換してくれるはずなのだがどうもうまく変換してくれない。

 

[PowerShell] 外部プログラムの同期実行

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    4,953

これからCMDを脱却してPowerShellを勉強していこうかと...

DOSバッチの条件分岐は見にくいですからね。
PowerShellであれば最近のプログラミング言語のようなスタイルで条件分岐が書けるので便利。http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/psh02/psh02_03.html
ほとんどのDOSコマンドはそのまま記載して動くみたい。copy, dir, del などの通常使うコマンドはそのまま動いた。

条件分岐と外部プログラム起動ができれば今やってることは結構書けるかな?ということで外部プログラムの実行方法。

&'C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe' 'http://www.blackcat.xyz/'

サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)