くろねこです。
前から損切りが出来ないな~と思っていたのですが、もう一つ波にも乗れないと自分自身の弱さを見つけました。
昨日の米国指標発表後の円安ドル高の波に乗れなかったんですね~。
その前日にレンジ相場だという認識で88.2円ぐらいのところで売りポジションを作ってたんですね。
今日もたぶんレンジだな~と思ってそのときの高値のちょい上ぐらいで、88.5円ほどのところで予約していたんですが寝ぼけながら注文していたようでそれをすっかり忘れていて…
10時頃にドル円が堅調さを見せ始めた頃にはすっかり忘れてました。
89円に達した頃、そろそろ新規で売りを作って置くかぁ~と思ったときに発覚。じーっと考えてたら、どんどん上がっていくので慌てて88.75で買い。
すると、今度はどんどん下がっていって~。不安に思っていたとき、ちょっと戻ってきたので買いポジションを越えたところで処分。
するとそのまま円安方向に~…儲け損なったなぁ~と思ってじーっと見てた…
このとき、二つの売りポジションは持ったまますでに保証金の1/5ほどの負債に~
でも相場はどんどん上がっていくから、負債はどんどん雪だるま式に増えてく~。
でも、豪ドルの買いポジションもあったから証拠金比率は徐々にしか減っていかなかったんだけど。
このときくろねこの心境としては…
- また、すぐに円安になるさ(先日の11月非農業部門雇用者数変化の例が頭によぎる…)
- 豪ドルも上がってから取りあえずロスカットはねぇ~
でも、89.75円にまで達して90円目前かな?と思ったときそろそろ新規で売りポジションを作るときだ!と思ったが証拠金比率を見たら600%くらいだし、ここで売りポジションを作ったら400%前後になるし、失敗したら苦しいから~と思ってたら注文できず…
儲けられなかった…
(*'へ'*) ンー
損切り・波に乗る 重要ですね。
今の状況として88円台の2つの売りポジションを処分できる時期は来るのかなぁ?と言う不安が残っただけです><;