記事カテゴリ

ユーザー機能


 2025年5月 6日(火) 04:22 JST

12/14 ドル円続落

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,104

何でなんですかね?

指標は良くてもやはり米国経済は回復できてないって事なんですかね?
ドルが売られてますね。

こう書いている間にも88.7円辺りが軽いサポートかなって思っていたら88.6円間近まで落ちましたね。
個人的には先週作ってしまった
88.152円 と 88.50円の売りポジションが処分できそうです…

まあ、今日買った 88.958円の買いポジションはまた後で処分できる機会が来るでしょう。

88.500円 の売りは 12:51 に 88.454 にて約定
88.152円 の売りは 来客があったので画面の前にいなかったのですが…
急に上がったレートで 11:12 OCO 注文に引っかかり 88.704 にて約定!
画面の前にいればもうちょっと手前で損切り出来たのかな?
それともまた優柔不断さが爆発して買い切れなかったのか? わかんないけどまぁいっか!

12/13 DISMASテスト

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    1,351

テストです

12/13 そしてマクロスへ…

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,267

寿命1・3倍、体はスリム 雄なしで誕生のマウス

雌だけで生命は誕生できる。しかも雌のみの方が性能が上!
と言うことは、雄はいらん…(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
さらにこの考え方を推し進めると…

人工生命が誕生できる世の中。
女だけで人口を増やせる時代。男を女に分かれて争いを始める…

こうなりゃ、ゼントラーディメルトランディに分かれて戦っていたあのアニメの存在意義がわかってくるというものですね。

今 あなたの声が聴こえる 「ここにおいで」と

ですね~

12/13 リトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBC

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
  • 投稿者:
  • 表示回数
    3,720

以前11/17 WILLCOM03をモバイルでチャージするで紹介したリトラクタブル USBケーブル(Micro-USB Bタイプ) RCUMBCを購入してみた。

使用してみて

充電、通信とも問題なく行うことが出来た

とだけなら、くろねこがここで書く必要は全くないわけで、
一つ問題点が発見されたので検証中ではあるが一応ご報告。

それは、ケーブル接続中はPCと接続状態になっているのかメールの受信が出来なかった。
ただ、それはPCと接続状態なのだからかな?と思ってもともとWILLCOM 03に同梱されていたUSBケーブルをつないで試したところ、こちらは問題なかった。
何でなんだろう。

RCUMBC同梱のUSBケーブルより優れている点をまとめておくと

  • PCにソフトウェアをインストールしなくても充電可能
  • 充電時に充電ランプが点灯する。(同梱のUSBケーブルで充電時には充電ランプは点灯しない仕様)

メールが出来ないのはちょっと致命的なのかも…
ちなみにくろねこが使用しているのはメール(Outlookメール:IMAP接続)と、W-ZERO3メールだが症状としては、「メール受信時にサーバーが見つからない」とエラー応答されるので、PC側にサーバーを求めているのかもしれない。接続の設定を変えてやればつなぎながらでも受信できる可能性はあるな…。
IPのルーティングの問題かもしれない。

12/12 損切り出来ないし、波にも乗れない

  • 記事を友だちにメール
  • 印刷用ページ
くろねこのFX
  • 投稿者:
  • 表示回数
    2,180

くろねこです。

前から損切りが出来ないな~と思っていたのですが、もう一つ波にも乗れないと自分自身の弱さを見つけました。
昨日の米国指標発表後の円安ドル高の波に乗れなかったんですね~。

その前日にレンジ相場だという認識で88.2円ぐらいのところで売りポジションを作ってたんですね。
今日もたぶんレンジだな~と思ってそのときの高値のちょい上ぐらいで、88.5円ほどのところで予約していたんですが寝ぼけながら注文していたようでそれをすっかり忘れていて…
10時頃にドル円が堅調さを見せ始めた頃にはすっかり忘れてました。
89円に達した頃、そろそろ新規で売りを作って置くかぁ~と思ったときに発覚。じーっと考えてたら、どんどん上がっていくので慌てて88.75で買い。
すると、今度はどんどん下がっていって~。不安に思っていたとき、ちょっと戻ってきたので買いポジションを越えたところで処分。

するとそのまま円安方向に~…儲け損なったなぁ~と思ってじーっと見てた…

このとき、二つの売りポジションは持ったまますでに保証金の1/5ほどの負債に~
でも相場はどんどん上がっていくから、負債はどんどん雪だるま式に増えてく~。
でも、豪ドルの買いポジションもあったから証拠金比率は徐々にしか減っていかなかったんだけど。

このときくろねこの心境としては…

  • また、すぐに円安になるさ(先日の11月非農業部門雇用者数変化の例が頭によぎる…)
  • 豪ドルも上がってから取りあえずロスカットはねぇ~

でも、89.75円にまで達して90円目前かな?と思ったときそろそろ新規で売りポジションを作るときだ!と思ったが証拠金比率を見たら600%くらいだし、ここで売りポジションを作ったら400%前後になるし、失敗したら苦しいから~と思ってたら注文できず…

儲けられなかった…

(*'へ'*) ンー

損切り・波に乗る 重要ですね。

今の状況として88円台の2つの売りポジションを処分できる時期は来るのかなぁ?と言う不安が残っただけです><;


サイトカレンダー

サイトカレンダーをスキップ

2025年 05月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

トラックバック 新着(2日)

-

リンク 新着(2週)

新しいリンクはありません

ファイル (14日)